ちどりあしあるこーる 日本酒編
ちどりの料理を 日本酒を飲みながら 食べたいな
そな風な リクエスト 沢山頂いていました
特別なお献立と一緒に ----ちどりあしあるこーる----- というお酒のお品書きができました。
黒いお箸を片手に お料理と お酒をながめて にんまり そんなひと時の為に
まずは 日本酒は 茨城の地酒を3種類 ご用意致しました。
菊盛 吟醸造り (茨城県那珂市 木内酒造)
蔵酒 純米吟醸 (茨城県大洗町 月の井酒造)
来福 特純米原酒 (茨城県筑西市 来福酒造)
笠間焼の陶器で お召し上がり下さい。
100cc 180cc 250cc そんな計り方
180cc 250cc は ちどり特注の 注器にて 手酌でちびり 交わしてちびり

鉄釉の注器とぐい呑み 陶芸家 藤本 均定成さん作
縞と水玉のぐい呑み 陶芸家 阿部 誠さん作
そな風な リクエスト 沢山頂いていました
特別なお献立と一緒に ----ちどりあしあるこーる----- というお酒のお品書きができました。
黒いお箸を片手に お料理と お酒をながめて にんまり そんなひと時の為に
まずは 日本酒は 茨城の地酒を3種類 ご用意致しました。
菊盛 吟醸造り (茨城県那珂市 木内酒造)
蔵酒 純米吟醸 (茨城県大洗町 月の井酒造)
来福 特純米原酒 (茨城県筑西市 来福酒造)
笠間焼の陶器で お召し上がり下さい。
100cc 180cc 250cc そんな計り方
180cc 250cc は ちどり特注の 注器にて 手酌でちびり 交わしてちびり

鉄釉の注器とぐい呑み 陶芸家 藤本 均定成さん作
縞と水玉のぐい呑み 陶芸家 阿部 誠さん作
by chidori_chidori
| 2012-07-08 18:23
| ちどりのごはん。
「ちどり」と云う店名は 波千鳥という古来からの縁起絵にちなみました。
by chidori_chidori
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
カテゴリ
はじめまして。ちどりのごはん。
ちどりでおちゃを。
ちどりべーぐる。
けーたりんぐ・お弁当・お節
さっか+さくひん
花ちどり
ちどり売店ヨリ
ぎゃらりーマドベ
ちどり なか+そと。
店内いべんと。
空ちどり
店外いべんと。
つうしん売店
あのひと。このひと。
おーぷんまでのこと。
めでぃあ。
ちどり あれこれ。
ちどり陶芸部
休業日のお知らせ
メモ帳
---------------
---------------
定休日= 月+火曜日
---------------
昼飯時間
11:00--14:30
お茶時間
14:30--17:00
夜飯時間
17:00--21:00
終了時間22:00
---------------
〒312-0052
茨城県ひたちなか市
東石川2897-1
TEL029-273-1178
---------------
---------------
---------------
定休日= 月+火曜日
---------------
昼飯時間
11:00--14:30
お茶時間
14:30--17:00
夜飯時間
17:00--21:00
終了時間22:00
---------------
〒312-0052
茨城県ひたちなか市
東石川2897-1
TEL029-273-1178
---------------
---------------