秋のいろどり
雨の多い秋ですが
ひと雨ごとに 沢山の秋を連れてきてくれています
最近は 風がすっかり秋を匂わせ・・・ちどり の床下からのコオロギの歌声が見事です
店内に秋の実ものを飾りました。
ガマズミ という赤い実をつける枝ものです
秋深くなる時期の 実ものの色は 深くなんだか風情を感じます。

先日の昼下がりの様子。
秋色の実もの越しに しっとりとお喋りが楽しそうな お客様の様子を一枚。
午後からの日差しも秋となりました。
ちどり ならではの すこしづつ深まる季節をご用意して お待ちしております。
ひと雨ごとに 沢山の秋を連れてきてくれています
最近は 風がすっかり秋を匂わせ・・・ちどり の床下からのコオロギの歌声が見事です
店内に秋の実ものを飾りました。
ガマズミ という赤い実をつける枝ものです
秋深くなる時期の 実ものの色は 深くなんだか風情を感じます。

先日の昼下がりの様子。
秋色の実もの越しに しっとりとお喋りが楽しそうな お客様の様子を一枚。
午後からの日差しも秋となりました。
ちどり ならではの すこしづつ深まる季節をご用意して お待ちしております。
by chidori_chidori
| 2012-10-05 10:46
| ちどり なか+そと。
「ちどり」と云う店名は 波千鳥という古来からの縁起絵にちなみました。
by chidori_chidori
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
カテゴリ
はじめまして。ちどりのごはん。
ちどりでおちゃを。
ちどりべーぐる。
けーたりんぐ・お弁当・お節
さっか+さくひん
花ちどり
ちどり売店ヨリ
ぎゃらりーマドベ
ちどり なか+そと。
店内いべんと。
空ちどり
店外いべんと。
つうしん売店
あのひと。このひと。
おーぷんまでのこと。
めでぃあ。
ちどり あれこれ。
ちどり陶芸部
休業日のお知らせ
メモ帳
---------------
---------------
定休日= 月+火曜日
---------------
昼飯時間
11:00--14:30
お茶時間
14:30--17:00
夜飯時間
17:00--21:00
終了時間22:00
---------------
〒312-0052
茨城県ひたちなか市
東石川2897-1
TEL029-273-1178
---------------
---------------
---------------
定休日= 月+火曜日
---------------
昼飯時間
11:00--14:30
お茶時間
14:30--17:00
夜飯時間
17:00--21:00
終了時間22:00
---------------
〒312-0052
茨城県ひたちなか市
東石川2897-1
TEL029-273-1178
---------------
---------------