竹籠道具 作家 せいしえみ さん
残暑の頃のお写真 今になり 失礼してます。
竹籠道具 作家の せいしえみサン ご来店ありがとうございました。
写真 右:せいしサン 左:ご友人

せいしさんは 大分で竹工芸を修業され
ご自分で竹の切り出しからの作業をされて製作されています。
4年くらい前に 東北の工人祭り という手仕事のイベントに行きました。
その時に とっても立派な竹籠を販売していて しかも若い女性
この方が 作り手さんなのかな? とブースの中の せいしサン に
作り手さんなんですか?と話しかけました。
はい。私が作っています。とお返事頂き お名刺頂いて住所拝見致しましたら茨城の方!
私達も 茨城なんです!と ワイワイしたのが 出逢いでした。
その後 色々あり ちどり を始めてからも お名前をお聞きする事が多く
先日 ご来店くださり
控えめに「あの・・せいし デスが・・。」 と名乗って下さいました。
お会いしたかったので 嬉しくなりました。
ちどり お気に入り下さりありがとうございます。
展示会のお知らせなど お待ちしております。
竹籠道具 作家の せいしえみサン ご来店ありがとうございました。
写真 右:せいしサン 左:ご友人

せいしさんは 大分で竹工芸を修業され
ご自分で竹の切り出しからの作業をされて製作されています。
4年くらい前に 東北の工人祭り という手仕事のイベントに行きました。
その時に とっても立派な竹籠を販売していて しかも若い女性
この方が 作り手さんなのかな? とブースの中の せいしサン に
作り手さんなんですか?と話しかけました。
はい。私が作っています。とお返事頂き お名刺頂いて住所拝見致しましたら茨城の方!
私達も 茨城なんです!と ワイワイしたのが 出逢いでした。
その後 色々あり ちどり を始めてからも お名前をお聞きする事が多く
先日 ご来店くださり
控えめに「あの・・せいし デスが・・。」 と名乗って下さいました。
お会いしたかったので 嬉しくなりました。
ちどり お気に入り下さりありがとうございます。
展示会のお知らせなど お待ちしております。
by chidori_chidori
| 2012-10-16 20:34
| あのひと。このひと。
「ちどり」と云う店名は 波千鳥という古来からの縁起絵にちなみました。
by chidori_chidori
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
カテゴリ
はじめまして。ちどりのごはん。
ちどりでおちゃを。
ちどりべーぐる。
けーたりんぐ・お弁当・お節
さっか+さくひん
花ちどり
ちどり売店ヨリ
ぎゃらりーマドベ
ちどり なか+そと。
店内いべんと。
空ちどり
店外いべんと。
つうしん売店
あのひと。このひと。
おーぷんまでのこと。
めでぃあ。
ちどり あれこれ。
ちどり陶芸部
休業日のお知らせ
メモ帳
---------------
---------------
定休日= 月+火曜日
---------------
昼飯時間
11:00--14:30
お茶時間
14:30--17:00
夜飯時間
17:00--21:00
終了時間22:00
---------------
〒312-0052
茨城県ひたちなか市
東石川2897-1
TEL029-273-1178
---------------
---------------
---------------
定休日= 月+火曜日
---------------
昼飯時間
11:00--14:30
お茶時間
14:30--17:00
夜飯時間
17:00--21:00
終了時間22:00
---------------
〒312-0052
茨城県ひたちなか市
東石川2897-1
TEL029-273-1178
---------------
---------------