金継ぎ 1回目 終了
ちどり の 器は 笠間焼がほとんど
家庭での洗浄と違い 沢山の陶器を まとめて洗うため 少しだけ 欠ける事もございます。
釉薬のしたの 白い陶土の部分が ちらほらと見え隠れ
まだまだ 十分に使用できる 立派な器達
ずっと大事に使い続けたくて 金継ぎを施すことに しました
なにぶん シロウトな 私達ですが
丁寧に教えて下さる ヤスヨ先生にも 恵まれまして
ちどり の 器達 小さく誇らしく 金をまとう事になりました
金を施すまでには 数工程ありまして
先生との調整なかなか つかず
何とか 日程 調整つけて ちどり店長 アキコさん 頑張って
数工程を 先生に ご指導仰ぎながら
きっちりと 金ふりの前段階までコギつけてくれました 感謝。
先日 漆部分に ヤスリをかけて 平らにして
その次に 仕上げ漆を 薄く塗り
乾ききる手前に 金粉を 筆にそっとつけて
筆を宙に浮かした状態で筆を叩き とんとんとん と少しずつ振り落としました

なんだか お洒落に おめかし そんな雰囲気
欠けてしまい 器も 私達も 少し悲しい気持ちで おりました
これからは お互いに 以前よりも 親しくなったような 気がします

これからも さらに 器達を 大切に使い続けたいと思います
この日に仕上げた 器達 もう少し箱の中で 休ませます
漆や金の状態が 安定してから 店内に お目見えします
どうぞ お楽しみに。
金を施した日は ちどり に はじめて 純金が やってきた日でもありマス。
家庭での洗浄と違い 沢山の陶器を まとめて洗うため 少しだけ 欠ける事もございます。
釉薬のしたの 白い陶土の部分が ちらほらと見え隠れ
まだまだ 十分に使用できる 立派な器達
ずっと大事に使い続けたくて 金継ぎを施すことに しました
なにぶん シロウトな 私達ですが
丁寧に教えて下さる ヤスヨ先生にも 恵まれまして
ちどり の 器達 小さく誇らしく 金をまとう事になりました
金を施すまでには 数工程ありまして
先生との調整なかなか つかず
何とか 日程 調整つけて ちどり店長 アキコさん 頑張って
数工程を 先生に ご指導仰ぎながら
きっちりと 金ふりの前段階までコギつけてくれました 感謝。
先日 漆部分に ヤスリをかけて 平らにして
その次に 仕上げ漆を 薄く塗り
乾ききる手前に 金粉を 筆にそっとつけて
筆を宙に浮かした状態で筆を叩き とんとんとん と少しずつ振り落としました

なんだか お洒落に おめかし そんな雰囲気
欠けてしまい 器も 私達も 少し悲しい気持ちで おりました
これからは お互いに 以前よりも 親しくなったような 気がします

これからも さらに 器達を 大切に使い続けたいと思います
この日に仕上げた 器達 もう少し箱の中で 休ませます
漆や金の状態が 安定してから 店内に お目見えします
どうぞ お楽しみに。
金を施した日は ちどり に はじめて 純金が やってきた日でもありマス。
by chidori_chidori
| 2012-11-11 09:10
| ちどり あれこれ。
「ちどり」と云う店名は 波千鳥という古来からの縁起絵にちなみました。
by chidori_chidori
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
カテゴリ
はじめまして。ちどりのごはん。
ちどりでおちゃを。
ちどりべーぐる。
けーたりんぐ・お弁当・お節
さっか+さくひん
花ちどり
ちどり売店ヨリ
ぎゃらりーマドベ
ちどり なか+そと。
店内いべんと。
空ちどり
店外いべんと。
つうしん売店
あのひと。このひと。
おーぷんまでのこと。
めでぃあ。
ちどり あれこれ。
ちどり陶芸部
休業日のお知らせ
メモ帳
---------------
---------------
定休日= 月+火曜日
---------------
昼飯時間
11:00--14:30
お茶時間
14:30--17:00
夜飯時間
17:00--21:00
終了時間22:00
---------------
〒312-0052
茨城県ひたちなか市
東石川2897-1
TEL029-273-1178
---------------
---------------
---------------
定休日= 月+火曜日
---------------
昼飯時間
11:00--14:30
お茶時間
14:30--17:00
夜飯時間
17:00--21:00
終了時間22:00
---------------
〒312-0052
茨城県ひたちなか市
東石川2897-1
TEL029-273-1178
---------------
---------------