笠間 陶芸家 酒井 敦志之さん の 器
ちどり の どりんくめにゅー の器達も個性溢れる 笠間焼きです
そのなかでも とびきりユーモラス で味わい深く テーブルにお運びしますと
お客様から「わぁ~^^」と声が上がる 写真の器たち
笠間 陶芸家 酒井 敦志之さん の器です。
とっても ユニークなカタチながらも 持ちやすく 掌で包むと すっぽりと収まりよく
気持ちよく 飲み物を楽しめます もちろん この器を前にしたら 会話も弾みます

灰釉のうっすらとした 透明感が上品で
それぞれのカタチをその濃淡で引き立てています
容量的にも かなりたっぷりとしています
この愛らしくも上品な器 ぐるりと まわしてご紹介いたします。
まずは 持ち手が左 真ん中下のよれた感じと 少し土色がみえてる感じが素敵

こんな風に見た時の 口の開き具合と ポッテリとした感じが◎

横から見ただけでは 分からない 持ち手の表情 なんかいいんです

ピシッ とした ちょっとオスマシガオ キリッリッ・・

酒井さんが 制作している所を拝見してみたいな と 思いました
きっと 酒井さんの 手から次々に 作られるてゆく ユーモラスな器達
土の状態のうちから いろいろな 口のカタチをして おしゃべり しているのでしょうね
お客様からも 人気の 酒井 敦志之さん の 器 春前には納品して頂く予定です
お飲みもの から スープ
蓮華やスプーンを添えて ひじき 煮豆 マーボー豆腐 おから などなど・・・
ひとつ あるだけで 食卓が華やぐ器
何個かあると ディスプレーするだけで 気分が うきうき する器
ちどり売店に お目見えする日も 近いです お楽しみに。
そのなかでも とびきりユーモラス で味わい深く テーブルにお運びしますと
お客様から「わぁ~^^」と声が上がる 写真の器たち
笠間 陶芸家 酒井 敦志之さん の器です。
とっても ユニークなカタチながらも 持ちやすく 掌で包むと すっぽりと収まりよく
気持ちよく 飲み物を楽しめます もちろん この器を前にしたら 会話も弾みます

灰釉のうっすらとした 透明感が上品で
それぞれのカタチをその濃淡で引き立てています
容量的にも かなりたっぷりとしています
この愛らしくも上品な器 ぐるりと まわしてご紹介いたします。
まずは 持ち手が左 真ん中下のよれた感じと 少し土色がみえてる感じが素敵

こんな風に見た時の 口の開き具合と ポッテリとした感じが◎

横から見ただけでは 分からない 持ち手の表情 なんかいいんです

ピシッ とした ちょっとオスマシガオ キリッリッ・・

酒井さんが 制作している所を拝見してみたいな と 思いました
きっと 酒井さんの 手から次々に 作られるてゆく ユーモラスな器達
土の状態のうちから いろいろな 口のカタチをして おしゃべり しているのでしょうね
お客様からも 人気の 酒井 敦志之さん の 器 春前には納品して頂く予定です
お飲みもの から スープ
蓮華やスプーンを添えて ひじき 煮豆 マーボー豆腐 おから などなど・・・
ひとつ あるだけで 食卓が華やぐ器
何個かあると ディスプレーするだけで 気分が うきうき する器
ちどり売店に お目見えする日も 近いです お楽しみに。
by chidori_chidori
| 2013-01-14 09:15
| さっか+さくひん
「ちどり」と云う店名は 波千鳥という古来からの縁起絵にちなみました。
by chidori_chidori
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
カテゴリ
はじめまして。ちどりのごはん。
ちどりでおちゃを。
ちどりべーぐる。
けーたりんぐ・お弁当・お節
さっか+さくひん
花ちどり
ちどり売店ヨリ
ぎゃらりーマドベ
ちどり なか+そと。
店内いべんと。
空ちどり
店外いべんと。
つうしん売店
あのひと。このひと。
おーぷんまでのこと。
めでぃあ。
ちどり あれこれ。
ちどり陶芸部
休業日のお知らせ
メモ帳
---------------
---------------
定休日= 月+火曜日
---------------
昼飯時間
11:00--14:30
お茶時間
14:30--17:00
夜飯時間
17:00--21:00
終了時間22:00
---------------
〒312-0052
茨城県ひたちなか市
東石川2897-1
TEL029-273-1178
---------------
---------------
---------------
定休日= 月+火曜日
---------------
昼飯時間
11:00--14:30
お茶時間
14:30--17:00
夜飯時間
17:00--21:00
終了時間22:00
---------------
〒312-0052
茨城県ひたちなか市
東石川2897-1
TEL029-273-1178
---------------
---------------