大人の線香花火2013 (1)
昨年もご好評頂き お盆前に売り切れました 大人の線香花火
夏の夜 パチパチ と お食事の後に 花火を楽しまれる方の 大人の風情が溢れていました。
今年も 入荷致しました。
---------------------------------------------------
450年の伝統を誇る 京都友禅の老舗 千總より 純国産の 線香花火が ちどり入り 致しました
伝統を守りながら 人の手で ひとつ ひとつ
人の手で大切に作られた 線香花火を 現代の暮らしの中で 守り伝えて行くのは 流石の仕事です
火薬を合わせ コヨリのように捻りながら 完成された線香花火は
本当に 繊細で芸術的 なんとはなしに 風情に溢れています
夜じかんに 大人のための 線香花火を ご用意しました。(有料)
お品書きとともに 花火の説明なども お持ちしますので ご覧ください。
店内での 販売用の パッケージ 上品な中にも粋な情緒を感じます。

お食事の後で 夏の夜の しんみりした こんな感じ いかがでしょうか。

2012年 大人の夏の記憶に ちどりの 線香花火をどうぞ
線香花火にも 火薬の調合があり 華奢な火薬軸の中にも物語がありました
牡丹 松葉 ちり菊 へと 3種類の名前の通りの 連続技が繰り広げられます
さぁ ぱちっ ぱちちちっ ぱちちっ 小さな火花から はじまります

ちどりの 玄関脇に 線香花火を お楽しみ頂く為の
花火台 と ろうそく と 小さな水入りバケツの ご用意させて頂きます
食後の お好きな たいみんぐ で 食後の線香花火を お楽しみください
--------------------------------------------------
〈特別なお献立 ご予約の方限定の お知らせ〉
こちらも 人気頂いております 特別なお献立
ちどり ならではの コース仕立ての内容です
大変ご好評頂き 多くのご予約も頂いております
昨年に引き続きまして・・今年も
ちどり特別なお献立を もっと特別に感じて頂けますように
食後の花火を ちどり よりお客様に ぷれぜんと させて頂きます
食後の線香花火 お楽しみ頂けます
花火の数量もございますので ある程度 先着順となります事を お許しください。

------------------------------------------------------
450年の伝統を誇る 京都友禅の老舗 千總より 純国産の 線香花火
■ちどり売店 販売価格
□一袋5束入り(一束5本) 3000円
□食後の線香花火 (5本) 600円
今年も 大人の夏を 楽しんで頂けたら 嬉しいです。
夏の夜 パチパチ と お食事の後に 花火を楽しまれる方の 大人の風情が溢れていました。
今年も 入荷致しました。
---------------------------------------------------
450年の伝統を誇る 京都友禅の老舗 千總より 純国産の 線香花火が ちどり入り 致しました
伝統を守りながら 人の手で ひとつ ひとつ
人の手で大切に作られた 線香花火を 現代の暮らしの中で 守り伝えて行くのは 流石の仕事です
火薬を合わせ コヨリのように捻りながら 完成された線香花火は
本当に 繊細で芸術的 なんとはなしに 風情に溢れています
夜じかんに 大人のための 線香花火を ご用意しました。(有料)
お品書きとともに 花火の説明なども お持ちしますので ご覧ください。
店内での 販売用の パッケージ 上品な中にも粋な情緒を感じます。

お食事の後で 夏の夜の しんみりした こんな感じ いかがでしょうか。

2012年 大人の夏の記憶に ちどりの 線香花火をどうぞ
線香花火にも 火薬の調合があり 華奢な火薬軸の中にも物語がありました
牡丹 松葉 ちり菊 へと 3種類の名前の通りの 連続技が繰り広げられます
さぁ ぱちっ ぱちちちっ ぱちちっ 小さな火花から はじまります

ちどりの 玄関脇に 線香花火を お楽しみ頂く為の
花火台 と ろうそく と 小さな水入りバケツの ご用意させて頂きます
食後の お好きな たいみんぐ で 食後の線香花火を お楽しみください
--------------------------------------------------
〈特別なお献立 ご予約の方限定の お知らせ〉
こちらも 人気頂いております 特別なお献立
ちどり ならではの コース仕立ての内容です
大変ご好評頂き 多くのご予約も頂いております
昨年に引き続きまして・・今年も
ちどり特別なお献立を もっと特別に感じて頂けますように
食後の花火を ちどり よりお客様に ぷれぜんと させて頂きます
食後の線香花火 お楽しみ頂けます
花火の数量もございますので ある程度 先着順となります事を お許しください。

------------------------------------------------------
450年の伝統を誇る 京都友禅の老舗 千總より 純国産の 線香花火
■ちどり売店 販売価格
□一袋5束入り(一束5本) 3000円
□食後の線香花火 (5本) 600円
今年も 大人の夏を 楽しんで頂けたら 嬉しいです。
by chidori_chidori
| 2013-07-11 09:24
| 店内いべんと。
「ちどり」と云う店名は 波千鳥という古来からの縁起絵にちなみました。
by chidori_chidori
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
カテゴリ
はじめまして。ちどりのごはん。
ちどりでおちゃを。
ちどりべーぐる。
けーたりんぐ・お弁当・お節
さっか+さくひん
花ちどり
ちどり売店ヨリ
ぎゃらりーマドベ
ちどり なか+そと。
店内いべんと。
空ちどり
店外いべんと。
つうしん売店
あのひと。このひと。
おーぷんまでのこと。
めでぃあ。
ちどり あれこれ。
ちどり陶芸部
休業日のお知らせ
メモ帳
---------------
---------------
定休日= 月+火曜日
---------------
昼飯時間
11:00--14:30
お茶時間
14:30--17:00
夜飯時間
17:00--21:00
終了時間22:00
---------------
〒312-0052
茨城県ひたちなか市
東石川2897-1
TEL029-273-1178
---------------
---------------
---------------
定休日= 月+火曜日
---------------
昼飯時間
11:00--14:30
お茶時間
14:30--17:00
夜飯時間
17:00--21:00
終了時間22:00
---------------
〒312-0052
茨城県ひたちなか市
東石川2897-1
TEL029-273-1178
---------------
---------------