2012年 10月 19日 ( 2 )
1
和紙作家 森田千晶さんのブローチ
わぁ。すてき。
手に取るお客様から声がこぼれます
森田千晶さんの ブローチです。
ポストカードやレース和紙も店内で人気です。

ブローチの表面はガラス、
中の和紙は古いレースなどをシルクスクリーンで自作の型をつくり
その型を元に和紙を漉いて作りあげます
そして施された色は はやり自然素材の藍などのナチュラルな色素
ステンドガラスの手法により完成している はかなげなブローチ人気です
これからの厚手のマフラーやコートにもとても個性を出してくれそうです。
------------------------------------------
森田千晶さんの ワークショップが都内であります。
場所は ディベッシュティアラ表参道店さんです。(11/27土曜日)
実はティアラさんには
姉妹店の La Table de Izumi のコンフィチュールの御取り扱い頂いております。
森田千晶さんとも 笠間時代からのご縁です。
ご縁頂いているディベッシュティアラ表参道店さん 森田さんの素敵なWS
少しですがご紹介させて頂きました。私達スタッフも揃って参加したい気持ちでいっぱいです。
※こちらのWSは 青参道アートフェアー 参加内容としてのティアラさんの企画です
手に取るお客様から声がこぼれます
森田千晶さんの ブローチです。
ポストカードやレース和紙も店内で人気です。

ブローチの表面はガラス、
中の和紙は古いレースなどをシルクスクリーンで自作の型をつくり
その型を元に和紙を漉いて作りあげます
そして施された色は はやり自然素材の藍などのナチュラルな色素
ステンドガラスの手法により完成している はかなげなブローチ人気です
これからの厚手のマフラーやコートにもとても個性を出してくれそうです。
------------------------------------------
森田千晶さんの ワークショップが都内であります。
場所は ディベッシュティアラ表参道店さんです。(11/27土曜日)
実はティアラさんには
姉妹店の La Table de Izumi のコンフィチュールの御取り扱い頂いております。
森田千晶さんとも 笠間時代からのご縁です。
ご縁頂いているディベッシュティアラ表参道店さん 森田さんの素敵なWS
少しですがご紹介させて頂きました。私達スタッフも揃って参加したい気持ちでいっぱいです。
※こちらのWSは 青参道アートフェアー 参加内容としてのティアラさんの企画です
▲
by chidori_chidori
| 2012-10-19 10:41
| さっか+さくひん
10/19(金)20(土) 生おからべーぐる販売日です。
10月から店内販売を開始しました ちどり生おからべーぐる
毎週 水金土曜日 が販売日です。
本日と明日の週末の種類のご案内をさせて頂きます。
販売日には プレーンと味付き の2種類が合計で約50個弱並びます。
------------------------------
10/19(金) プレーン・玄米粉
10/20(土) プレーン・雑穀
------------------------------
ちどり生おからべーぐる には全て 生おからが全体の3割と豆乳が含まれています。
食物繊維たっぷり、ビタミンたっぷりです。お腹にもお肌にも優しいべーぐるです。
開店と同時に べーぐるのみお買い物のお客様が増えている為
お電話予約頂きますと、確実です。
029-273-1178 ちどり
----------------------------
写真は お馴染の ちどりの焼き印 を入れる前の べーぐる達
オーブンから出し立て 熱々を冷ましています
すっかり熱が取れたところに ジュジュ・・と焼き印を 押されるのです
只今 クールダウン中也。

毎週 水金土曜日 が販売日です。
本日と明日の週末の種類のご案内をさせて頂きます。
販売日には プレーンと味付き の2種類が合計で約50個弱並びます。
------------------------------
10/19(金) プレーン・玄米粉
10/20(土) プレーン・雑穀
------------------------------
ちどり生おからべーぐる には全て 生おからが全体の3割と豆乳が含まれています。
食物繊維たっぷり、ビタミンたっぷりです。お腹にもお肌にも優しいべーぐるです。
開店と同時に べーぐるのみお買い物のお客様が増えている為
お電話予約頂きますと、確実です。
029-273-1178 ちどり
----------------------------
写真は お馴染の ちどりの焼き印 を入れる前の べーぐる達
オーブンから出し立て 熱々を冷ましています
すっかり熱が取れたところに ジュジュ・・と焼き印を 押されるのです
只今 クールダウン中也。

▲
by chidori_chidori
| 2012-10-19 09:54
| ちどりべーぐる。
1
「ちどり」と云う店名は 波千鳥という古来からの縁起絵にちなみました。
by chidori_chidori
カテゴリ
はじめまして。ちどりのごはん。
ちどりでおちゃを。
ちどりべーぐる。
けーたりんぐ・お弁当・お節
さっか+さくひん
花ちどり
ちどり売店ヨリ
ぎゃらりーマドベ
ちどり なか+そと。
店内いべんと。
空ちどり
店外いべんと。
つうしん売店
あのひと。このひと。
おーぷんまでのこと。
めでぃあ。
ちどり あれこれ。
ちどり陶芸部
休業日のお知らせ
メモ帳
---------------
---------------
定休日= 月+火曜日
---------------
昼飯時間
11:00--14:30
お茶時間
14:30--17:00
夜飯時間
17:00--21:00
終了時間22:00
---------------
〒312-0052
茨城県ひたちなか市
東石川2897-1
TEL029-273-1178
---------------
---------------
---------------
定休日= 月+火曜日
---------------
昼飯時間
11:00--14:30
お茶時間
14:30--17:00
夜飯時間
17:00--21:00
終了時間22:00
---------------
〒312-0052
茨城県ひたちなか市
東石川2897-1
TEL029-273-1178
---------------
---------------