2014年 05月 18日 ( 3 )
1
清水きみえ個展 サクヒンテン 5/21(水)--6/1(日)①
ちどりヨリ
歩いて100歩 ぎゃらりーマドベ より 次回の展示のお知らせです
STYLE OF ILE 清水きみえ個展
サ ク ヒ ン テ ン
5/21(水)--6/1(日)
初日 清水さん夕方まで在廊です
[DM]

[裏面]

STYLE OF ILE -スタイル オブ イル-
素材本来の風合いを生かした
エプロンや洋服、装飾小物。
清水さんから今回の展示販売用の写真が届きました

スタイルオブイル・オリジナル持ち手を付けたリネンハンプのバック


雑誌 天然生活紙面においても
リネンなどのエプロンの型紙や提案をされている清水さん
Afternoon Teaのポスターでもエプロンが起用されたそうです↓

ほかには どんな作品がやってくるのでしょうか
これからの季節にピッタリのリネンの洋服や布小物
お洋服の画像が少ないのですが 下の画像は ご本人の少し前の展示作品となります

ご来場をお待ちいたしております
お楽しみにどうぞ。
歩いて100歩 ぎゃらりーマドベ より 次回の展示のお知らせです
STYLE OF ILE 清水きみえ個展
サ ク ヒ ン テ ン
5/21(水)--6/1(日)
初日 清水さん夕方まで在廊です
[DM]

[裏面]

STYLE OF ILE -スタイル オブ イル-
素材本来の風合いを生かした
エプロンや洋服、装飾小物。
清水さんから今回の展示販売用の写真が届きました

スタイルオブイル・オリジナル持ち手を付けたリネンハンプのバック


雑誌 天然生活紙面においても
リネンなどのエプロンの型紙や提案をされている清水さん
Afternoon Teaのポスターでもエプロンが起用されたそうです↓

ほかには どんな作品がやってくるのでしょうか
これからの季節にピッタリのリネンの洋服や布小物
お洋服の画像が少ないのですが 下の画像は ご本人の少し前の展示作品となります

ご来場をお待ちいたしております
お楽しみにどうぞ。
▲
by chidori_chidori
| 2014-05-18 19:09
| ぎゃらりーマドベ
ともつね みゆき展 「ten to ten to ten」終了しました。
ともつね みゆき展
「ten to ten to ten」終了しました。
沢山の皆様の御来場 ありがとうございました。

金属なのに
やわらかく はかなげ そんな風に感じてしまう
そんな風に つい思い込んでしまう様な・・・

そんな ともつねサン の 銅 真鍮 銀
厚み 太さ 大きさ その配置
一日のうちでも 空の具合による 金属の輝きの移ろい
ご来場の時間によっても様々な顔で出迎えてくれた作品たち

展示室の壁に ともつねサンからの 挨拶文が貼られていました
今回の展示のメインである
ピンク という銅製のブタの作品
約15年の歳月 作り続け ともつねサンの中では
てん(点)として 存在するものたちでもあるようです
--------------------------
てんとてんと でもたしかに
てんとてんがそこにある
そこにあったことがある
あとをたどる
またであいなおしながら
ともつね みゆき
--------------------------
ともつねサンから 展示写真を依頼されていた
茂木在住の写真家 矢野津々美さんの写真作品も
延長になった3週目に 数枚展示していただけることになり
目に見える現実の作品と
ファインダーで切り取られた作品と目に見えない何か・・・を
同時に見ることのできる3週目だけの贅沢な2人展となりました
展示写真を撮影する矢野さん

実際の作品と写真の並ぶ様子の一部

矢野さん 本当にありがとうございました。
不思議で素敵な世界となりました。
2014年5月18日(日)
ぎゃらりーマドベにて、
ともつね みゆきサン の 3週間の展示が終了いたしました。
「ten to ten to ten」終了しました。
沢山の皆様の御来場 ありがとうございました。

金属なのに
やわらかく はかなげ そんな風に感じてしまう
そんな風に つい思い込んでしまう様な・・・

そんな ともつねサン の 銅 真鍮 銀
厚み 太さ 大きさ その配置
一日のうちでも 空の具合による 金属の輝きの移ろい
ご来場の時間によっても様々な顔で出迎えてくれた作品たち

展示室の壁に ともつねサンからの 挨拶文が貼られていました
今回の展示のメインである
ピンク という銅製のブタの作品
約15年の歳月 作り続け ともつねサンの中では
てん(点)として 存在するものたちでもあるようです
--------------------------
てんとてんと でもたしかに
てんとてんがそこにある
そこにあったことがある
あとをたどる
またであいなおしながら
ともつね みゆき
--------------------------
ともつねサンから 展示写真を依頼されていた
茂木在住の写真家 矢野津々美さんの写真作品も
延長になった3週目に 数枚展示していただけることになり
目に見える現実の作品と
ファインダーで切り取られた作品と目に見えない何か・・・を
同時に見ることのできる3週目だけの贅沢な2人展となりました
展示写真を撮影する矢野さん

実際の作品と写真の並ぶ様子の一部

矢野さん 本当にありがとうございました。
不思議で素敵な世界となりました。
2014年5月18日(日)
ぎゃらりーマドベにて、
ともつね みゆきサン の 3週間の展示が終了いたしました。
▲
by chidori_chidori
| 2014-05-18 17:30
| ぎゃらりーマドベ
ごちそうぷれーと
遠くから 近くから ちどりへのご来店 本当にありがとうございます
人気の ご馳走ぷれーと は やはりご注文頂きまして
日々早々に品切れとなります
特に土日に お問い合わせも頂きますので お品書きのご紹介です。
只今は こちらのお品書き。
6種類のお料理の大皿です。
メイン料理を2択頂きます
⚫︎ちどりがんも/ バジルソース

⚫︎豆腐のステーキ/ 葱味噌と共に

・手羽元と黒豆のマーマレード煮
・ベビーリーフとわかめのサラダ
・海老とふきの白和え
・筍とオリーブのトマト煮
・ちんげん菜と豆腐のスープ
とうふ おから とうにゅう と季節野菜 のお料理
どうぞお楽しみください
人気の ご馳走ぷれーと は やはりご注文頂きまして
日々早々に品切れとなります
特に土日に お問い合わせも頂きますので お品書きのご紹介です。
只今は こちらのお品書き。
6種類のお料理の大皿です。
メイン料理を2択頂きます
⚫︎ちどりがんも/ バジルソース

⚫︎豆腐のステーキ/ 葱味噌と共に

・手羽元と黒豆のマーマレード煮
・ベビーリーフとわかめのサラダ
・海老とふきの白和え
・筍とオリーブのトマト煮
・ちんげん菜と豆腐のスープ
とうふ おから とうにゅう と季節野菜 のお料理
どうぞお楽しみください
▲
by chidori_chidori
| 2014-05-18 09:45
| ちどりのごはん。
1
「ちどり」と云う店名は 波千鳥という古来からの縁起絵にちなみました。
by chidori_chidori
カテゴリ
はじめまして。ちどりのごはん。
ちどりでおちゃを。
ちどりべーぐる。
けーたりんぐ・お弁当・お節
さっか+さくひん
花ちどり
ちどり売店ヨリ
ぎゃらりーマドベ
ちどり なか+そと。
店内いべんと。
空ちどり
店外いべんと。
つうしん売店
あのひと。このひと。
おーぷんまでのこと。
めでぃあ。
ちどり あれこれ。
ちどり陶芸部
休業日のお知らせ
メモ帳
---------------
---------------
定休日= 月+火曜日
---------------
昼飯時間
11:00--14:30
お茶時間
14:30--17:00
夜飯時間
17:00--21:00
終了時間22:00
---------------
〒312-0052
茨城県ひたちなか市
東石川2897-1
TEL029-273-1178
---------------
---------------
---------------
定休日= 月+火曜日
---------------
昼飯時間
11:00--14:30
お茶時間
14:30--17:00
夜飯時間
17:00--21:00
終了時間22:00
---------------
〒312-0052
茨城県ひたちなか市
東石川2897-1
TEL029-273-1178
---------------
---------------