2016年 05月 20日 ( 2 )
1
「ほうじ茶寒天と 豆腐白玉のあんみつ」
天日乾しの香り良いほうじ茶を使った寒天、
モチモチ豆腐白玉、たっぷり お豆…
仕上げに黒蜜、自家製あんこ玉を添えて。
後味さっぱりとした 、ちどりの絶品甘味です。
熱いほうじ茶と京都の美味しい塩昆布をご一緒にどうぞ。

ちどり営業時間は以下の通りです。
11:00-14:30 ランチ(食事)
14:30-17:00 お茶(喫茶)
17:00-22:00 夜時間(食事、喫茶)
ご来店、お待ちしております。
モチモチ豆腐白玉、たっぷり お豆…
仕上げに黒蜜、自家製あんこ玉を添えて。
後味さっぱりとした 、ちどりの絶品甘味です。
熱いほうじ茶と京都の美味しい塩昆布をご一緒にどうぞ。

ちどり営業時間は以下の通りです。
11:00-14:30 ランチ(食事)
14:30-17:00 お茶(喫茶)
17:00-22:00 夜時間(食事、喫茶)
ご来店、お待ちしております。
▲
by chidori_chidori
| 2016-05-20 14:33
| ちどりでおちゃを。
おはなし を 聴き ましょう そのイチ 終了いたしました。
イカニカ フラワースタイリスト
平井かずみさん
『花のおはなし』
5月18日(水) 10:30-
参加者45名様
平井かずみさん特製ハーブちどり弁当付
平井かずみさんよりハーブブーケのプレゼントを頂きました。

--------------
フラワースタイリスト
平井かずみサンの
花のおはなし が終了しました。

平井かずみさんの笑顔と明るく弾む声…
第1回目の お話し を 聴き ましょう は
平井さんの参加者の皆様へのご挨拶から始まりました。
花と寄り添うまでの時間があり、
ある時まではまるで自分が教える側に立つとは思わなかった事、
大学を卒業してお勤めされご結婚され、
ベランダガーデニングに目覚め…
その後も現在のベースに繋がる仕事に携わりながら…なる
いろいろな経験や出会い、キッカケがあり花へ花へと…
導びかれながら、平井さんの想いが重なり
現在のご本人の場所へと繋がっていました。
すんなりと歩んだわけではなく、
まっすぐに花へと続く縦の糸があるならば、
とても丈夫な横糸や心細い横糸、日々日々の普通の糸、
色々な糸が足されながら フラワースタイリスト平井かずみさんの
織物が出来上がり、だからこそ素敵だし、輝き、
力強いのだという事を教えて頂きました。

何か悩んだ時、嫌な事があった時は
その気持ちを手放す事にしています
ポーンと投げるようにして忘れるのです
そんな時、
自分にも、相談を受けた相手にも
『ざんねんポン』って言うんです。
そして前に一歩あるきだします。
心の中の執着や気になる出来事って誰にでもあり
でも小さな事でも解消するのは中々大変な事。
平井さんは素敵な笑顔で話してくれました。
どんな時にも花を優先してきた事、花に支えられて、
花と共に歩んできた事、花に出会ったから、花が好きだから…。
キッカケはベランダガーデニングから、観葉植物にも、
その植物の経験と知識がまたご自身の縦糸へと変わり、
先につづく現在のフラワースタイリストへと繋がります。
平井さんの笑顔からは分からない、
参加者の目頭を熱くさせるエピソードもお話し下さり。
ますます、平井さんの笑顔や平井さんのお花の素敵な秘密を
教えて頂きました。
野に咲く花の風に吹かれた方向に立ている様が好きなんです。
…そんなふうに平井さんから聞いたことがあります。
今回、お話しを聴かせて頂きながら
力強くも可憐な野の花を思いだしました。
素敵だなぁ…としみじみと致しました。
平井かずみさん、本当に貴重なお話しとお時間を
有難うございました。
--------------
メールに慣れ、活字に慣れた私たちの生活ですが、
その人の言葉で声で その方が歩まれた道の話を聴かせて頂きたい。
生の言葉で語られる その方のお話しはじんわりと気持ちに染み込み、
暫くの間、自分以外の言葉が心に残り、
やがて吸収されて自分なりに消化してどこかに組込まれてゆく様にかんじます。
また皆様と一緒に集い、耳を傾けられたら素敵です。
ご参加有難うございました。
ちどり くろさわ
平井かずみさん
『花のおはなし』
5月18日(水) 10:30-
参加者45名様
平井かずみさん特製ハーブちどり弁当付
平井かずみさんよりハーブブーケのプレゼントを頂きました。

--------------
フラワースタイリスト
平井かずみサンの
花のおはなし が終了しました。

平井かずみさんの笑顔と明るく弾む声…
第1回目の お話し を 聴き ましょう は
平井さんの参加者の皆様へのご挨拶から始まりました。
花と寄り添うまでの時間があり、
ある時まではまるで自分が教える側に立つとは思わなかった事、
大学を卒業してお勤めされご結婚され、
ベランダガーデニングに目覚め…
その後も現在のベースに繋がる仕事に携わりながら…なる
いろいろな経験や出会い、キッカケがあり花へ花へと…
導びかれながら、平井さんの想いが重なり
現在のご本人の場所へと繋がっていました。
すんなりと歩んだわけではなく、
まっすぐに花へと続く縦の糸があるならば、
とても丈夫な横糸や心細い横糸、日々日々の普通の糸、
色々な糸が足されながら フラワースタイリスト平井かずみさんの
織物が出来上がり、だからこそ素敵だし、輝き、
力強いのだという事を教えて頂きました。

何か悩んだ時、嫌な事があった時は
その気持ちを手放す事にしています
ポーンと投げるようにして忘れるのです
そんな時、
自分にも、相談を受けた相手にも
『ざんねんポン』って言うんです。
そして前に一歩あるきだします。
心の中の執着や気になる出来事って誰にでもあり
でも小さな事でも解消するのは中々大変な事。
平井さんは素敵な笑顔で話してくれました。
どんな時にも花を優先してきた事、花に支えられて、
花と共に歩んできた事、花に出会ったから、花が好きだから…。
キッカケはベランダガーデニングから、観葉植物にも、
その植物の経験と知識がまたご自身の縦糸へと変わり、
先につづく現在のフラワースタイリストへと繋がります。
平井さんの笑顔からは分からない、
参加者の目頭を熱くさせるエピソードもお話し下さり。
ますます、平井さんの笑顔や平井さんのお花の素敵な秘密を
教えて頂きました。
野に咲く花の風に吹かれた方向に立ている様が好きなんです。
…そんなふうに平井さんから聞いたことがあります。
今回、お話しを聴かせて頂きながら
力強くも可憐な野の花を思いだしました。
素敵だなぁ…としみじみと致しました。
平井かずみさん、本当に貴重なお話しとお時間を
有難うございました。
--------------
メールに慣れ、活字に慣れた私たちの生活ですが、
その人の言葉で声で その方が歩まれた道の話を聴かせて頂きたい。
生の言葉で語られる その方のお話しはじんわりと気持ちに染み込み、
暫くの間、自分以外の言葉が心に残り、
やがて吸収されて自分なりに消化してどこかに組込まれてゆく様にかんじます。
また皆様と一緒に集い、耳を傾けられたら素敵です。
ご参加有難うございました。
ちどり くろさわ
▲
by chidori_chidori
| 2016-05-20 11:05
| 店内いべんと。
1
「ちどり」と云う店名は 波千鳥という古来からの縁起絵にちなみました。
by chidori_chidori
カテゴリ
はじめまして。ちどりのごはん。
ちどりでおちゃを。
ちどりべーぐる。
けーたりんぐ・お弁当・お節
さっか+さくひん
花ちどり
ちどり売店ヨリ
ぎゃらりーマドベ
ちどり なか+そと。
店内いべんと。
空ちどり
店外いべんと。
つうしん売店
あのひと。このひと。
おーぷんまでのこと。
めでぃあ。
ちどり あれこれ。
ちどり陶芸部
休業日のお知らせ
メモ帳
---------------
---------------
定休日= 月+火曜日
---------------
昼飯時間
11:00--14:30
お茶時間
14:30--17:00
夜飯時間
17:00--21:00
終了時間22:00
---------------
〒312-0052
茨城県ひたちなか市
東石川2897-1
TEL029-273-1178
---------------
---------------
---------------
定休日= 月+火曜日
---------------
昼飯時間
11:00--14:30
お茶時間
14:30--17:00
夜飯時間
17:00--21:00
終了時間22:00
---------------
〒312-0052
茨城県ひたちなか市
東石川2897-1
TEL029-273-1178
---------------
---------------