fuさんの革のバック
fuさんは革作家。
トリのバックだけしか
製作しません。...
4月に ぎゃらりーマドベにて
展示開催して下さいました。
展示前から花ちどり内にて
ご案内用にバックをディスプレーさせて頂いておりましたが
とても評判がよく、展示もご好評頂きました。
その後、2羽のトリのバックを花ちどりにて販売させて頂いております。
本体と羽は同じ革を使用。
ショルダー部分と中蓋の掛革、
クチバシは本体に似せてfuさんが染めています。
金具を利用していない事もコダワリのひとつ。
羽は一枚一枚 手洗いをして干しダメージ加工を施しています。
お問い合わせ頂きながら
アップ遅くなり
申し訳ありません。
一羽 38000円
▲
by chidori_chidori
| 2015-05-13 15:48
| 花ちどり
sunny side kitchenさんの4月の販売日
sunny side kitchenさんの
天然酵母パンの
4月の販売日は4/1(木)14:00位からです

5月はお休みとなります。
3月の販売日はこちらの都合で販売日が変更になり
3/19(木)でした。ご迷惑をおかけしました。
相変わらずの人気でパンは完売しました。
原則的に毎月第一木曜日が販売日です。
よろしくお願いいたします。
天然酵母パンの
4月の販売日は4/1(木)14:00位からです

5月はお休みとなります。
3月の販売日はこちらの都合で販売日が変更になり
3/19(木)でした。ご迷惑をおかけしました。
相変わらずの人気でパンは完売しました。
原則的に毎月第一木曜日が販売日です。
よろしくお願いいたします。
▲
by chidori_chidori
| 2015-03-27 10:08
| 花ちどり
花ちどり、ぎゃらりーマドベ 休業のお知らせ
【休業のお知らせ】
1/7(水)8(木)9(金)
3日間
花ちどり、ぎゃらりーマドベ
を休業させて頂きます。...
1/10(土)より通常営業させて頂きますので宜しくお願い致します。
展示、物販でのお立寄りをご予定されていた皆様、本当に申し訳ありません。
どうぞ宜しくお願い致します。
1/7(水)8(木)9(金)
3日間
花ちどり、ぎゃらりーマドベ
を休業させて頂きます。...
1/10(土)より通常営業させて頂きますので宜しくお願い致します。
展示、物販でのお立寄りをご予定されていた皆様、本当に申し訳ありません。
どうぞ宜しくお願い致します。
▲
by chidori_chidori
| 2015-01-07 10:12
| 花ちどり
sunny side kitchenさんの天然酵母パン販売日のお知らせ
sunny side kitchenさんの
天然酵母パンの販売日、
毎月第1木曜日でしたが
12月のみ
第3木曜日に変更になりました。
12/18(木)14:00より販売です。
花ちどりにて お待ちしております。
天然酵母パンの販売日、
毎月第1木曜日でしたが
12月のみ
第3木曜日に変更になりました。
12/18(木)14:00より販売です。
花ちどりにて お待ちしております。
▲
by chidori_chidori
| 2014-12-04 16:49
| 花ちどり
花ちどり入荷情報
入荷情報1)
笠間 陶芸家 シモヤユミコさんの
人気のボウル型の器が入荷しました。
程よい深めのボウル型は
とても重宝する万能サイズ...
たっぷりと1人用のスープや丼もの等…
家族用に和物・煮物等 木製の蓮華を添えて…
グレーにも見える独特のシモヤさんの白色
見る角度で変化を楽しみながら
インテリアとしてそっと飾りながら
お楽しみいただくのも◎
表面に施された連続模様の規則正しい
手仕事の彫りの陰影もずっと見ていたくなる作品。
直径12cm 高さ7cm
左端より
面取り:3200円 ぷれーん:2300円 しのぎ:2800円
波面取り:3200円 さざなみ3200円

入荷情報2)
笠間 陶芸家 鈴木美汐さんの
土瓶とフリーカップが入荷しました。
竹の持ち手の素敵な土瓶とフリーカップが入荷しました。
どちらも格子柄のシリーズより。...
どこかモダンでありながらも
懐かしくくもあり…
しっかりと角の立っている丹精なダイヤ型の格子模様が
独特のリズム感を漂わせています
落ち着いたこげ茶色に竹色の持ち手のアクセントが
なんとも洒落ております。
同時入荷のフリーカップは美しい佇まい。
日本茶、珈琲、紅茶はもちろんですが
カップはそば猪口として利用して
ポットに蕎麦つゆが出てきたらかなり素敵ですね
…薬味入れを何にしようか…想像してしまいますね
ポット:つまみまでの高さ9cm 直径8.5cm:5940円
カップ:高さ6.5cm 直径8cm:1620円

新入荷情報3)
ワイヤーアート作品。
細くて渋い質感の針金で作られた
とても繊細ですがセンス溢れるモチーフたち
一目惚れする方が沢山いそうです
壁掛けの他に 木の台に載せた作品も◎
メガネ・帽子・電球など…600円より

笠間 陶芸家 シモヤユミコさんの
人気のボウル型の器が入荷しました。
程よい深めのボウル型は
とても重宝する万能サイズ...
たっぷりと1人用のスープや丼もの等…
家族用に和物・煮物等 木製の蓮華を添えて…
グレーにも見える独特のシモヤさんの白色
見る角度で変化を楽しみながら
インテリアとしてそっと飾りながら
お楽しみいただくのも◎
表面に施された連続模様の規則正しい
手仕事の彫りの陰影もずっと見ていたくなる作品。
直径12cm 高さ7cm
左端より
面取り:3200円 ぷれーん:2300円 しのぎ:2800円
波面取り:3200円 さざなみ3200円

入荷情報2)
笠間 陶芸家 鈴木美汐さんの
土瓶とフリーカップが入荷しました。
竹の持ち手の素敵な土瓶とフリーカップが入荷しました。
どちらも格子柄のシリーズより。...
どこかモダンでありながらも
懐かしくくもあり…
しっかりと角の立っている丹精なダイヤ型の格子模様が
独特のリズム感を漂わせています
落ち着いたこげ茶色に竹色の持ち手のアクセントが
なんとも洒落ております。
同時入荷のフリーカップは美しい佇まい。
日本茶、珈琲、紅茶はもちろんですが
カップはそば猪口として利用して
ポットに蕎麦つゆが出てきたらかなり素敵ですね
…薬味入れを何にしようか…想像してしまいますね
ポット:つまみまでの高さ9cm 直径8.5cm:5940円
カップ:高さ6.5cm 直径8cm:1620円

新入荷情報3)
ワイヤーアート作品。
細くて渋い質感の針金で作られた
とても繊細ですがセンス溢れるモチーフたち
一目惚れする方が沢山いそうです
壁掛けの他に 木の台に載せた作品も◎
メガネ・帽子・電球など…600円より

▲
by chidori_chidori
| 2014-11-13 11:20
| 花ちどり
花ちどり 作家作品情報
◇笠間焼 陶芸家 シモヤユミコさん◇
マッドなグレーに見える器たち
昔ながらの しのぎ や 面取り の技法を使い
雰囲気ある陰影が器の表情を更に魅力的にしています
只今、細い線のしのぎのボウルと
厚みのある丸い箸置きがございます
他の作品が入荷次第 またお知らせさせて頂きます。

◇笠間焼 陶芸家 近藤 文さん◇
飴色のウツワ平皿23cm
ちどり でもお馴染みの 飴色のウツワは
近藤 文さんに依頼して焼き上げて頂いているオリジナル
裏面には ちどりx文 の手描き文字があります
土の色はお野菜を更に美味しそうに見せてくれます
SMLの3サイズとカフェオレボールのラインナップ
ちどりぷれーとに利用中の大きさはLサイズ 約30cm
只今 Mサイズのみとなります
一番利用しやすい大きさなので人気です
お食事用にも お茶の時間にも

◇ in bocca al iupo 清水さん◇
黒米草木染めの浅鉢
杉材に黒米にて草木染めをほどこし
防水処理により 汁ものも安心して盛り付けられる
染の入り方により木目に濃淡ができて浮かび上がり美しい
数年後にはさらに丸みが加わり馴染んでゆく
作家 清水さんは
昔のヨーロッパの田舎の木の器を作ってみたかった・・・
とお話しされてました。
いつかは欲しいと皆さんが仰る憧れのウツワです。
楕円 小 21cm 大32cm 丸みのある楕円27cm
清水さんの作品は他に スタッツという名前の
木のブローチが人気です
杉材にローズマリーやエンジュフキなど
草木染めを施した木目の美しいもの、
ホウのキ、クヌギなど特徴のある材を生かしたもの
シンプルですが表情のあるブローチです
大小を並べて付けるのも素敵です

◇ともつね みゆきさん◇
真鍮の輪郭作品
作品名 ことばのりんかく
S 7cm L 15cm
お部屋にそっと佇ませ オブジェとして
大きいサイズは ブレスレットにされる方も
手に掛けられるキーホルダーとしても素敵です
鉄の鍵作品は新田真紀さんの作品です

マッドなグレーに見える器たち
昔ながらの しのぎ や 面取り の技法を使い
雰囲気ある陰影が器の表情を更に魅力的にしています
只今、細い線のしのぎのボウルと
厚みのある丸い箸置きがございます
他の作品が入荷次第 またお知らせさせて頂きます。

◇笠間焼 陶芸家 近藤 文さん◇
飴色のウツワ平皿23cm
ちどり でもお馴染みの 飴色のウツワは
近藤 文さんに依頼して焼き上げて頂いているオリジナル
裏面には ちどりx文 の手描き文字があります
土の色はお野菜を更に美味しそうに見せてくれます
SMLの3サイズとカフェオレボールのラインナップ
ちどりぷれーとに利用中の大きさはLサイズ 約30cm
只今 Mサイズのみとなります
一番利用しやすい大きさなので人気です
お食事用にも お茶の時間にも

◇ in bocca al iupo 清水さん◇
黒米草木染めの浅鉢
杉材に黒米にて草木染めをほどこし
防水処理により 汁ものも安心して盛り付けられる
染の入り方により木目に濃淡ができて浮かび上がり美しい
数年後にはさらに丸みが加わり馴染んでゆく
作家 清水さんは
昔のヨーロッパの田舎の木の器を作ってみたかった・・・
とお話しされてました。
いつかは欲しいと皆さんが仰る憧れのウツワです。
楕円 小 21cm 大32cm 丸みのある楕円27cm
清水さんの作品は他に スタッツという名前の
木のブローチが人気です
杉材にローズマリーやエンジュフキなど
草木染めを施した木目の美しいもの、
ホウのキ、クヌギなど特徴のある材を生かしたもの
シンプルですが表情のあるブローチです
大小を並べて付けるのも素敵です

◇ともつね みゆきさん◇
真鍮の輪郭作品
作品名 ことばのりんかく
S 7cm L 15cm
お部屋にそっと佇ませ オブジェとして
大きいサイズは ブレスレットにされる方も
手に掛けられるキーホルダーとしても素敵です
鉄の鍵作品は新田真紀さんの作品です

▲
by chidori_chidori
| 2014-09-11 10:32
| 花ちどり
花ちどり の ギフト
ちどり
花ちどり
ぎゃらりーマドベは
月➕火が定休日です。
週明けは水曜日より、また暖簾をかけて皆様をお待ちしております。
どうぞ宜しくお願い致します。
ご結婚のお祝いのギフトの御用命を頂きました
お選びいただきましたのは お茶のセット
たっぷりとしたポットとシンプルなカップが2つ
お選び頂きまして本当にありがとうございました

ポット 笠間焼 陶芸家 桑原哲夫さん
カップ 笠間焼 陶芸家 桑原典子さん
花ちどり のお包は あまり大げさではなく
シンプルですが 贈る側の温かい気持ちが届きますように・・
という思いで お包を仕上げさせていただいております
普段は麻紐を留めに利用することが多いのですが
やはりお祝いなので水引を選ばせて頂きました
そして削りたてのおが屑を・・・
新しい門出に木目も新しい木の香りを添えて
花ちどり プレゼント用のお包みには
枯れた花達や おが屑 を
贈り物にそっと添えさせて頂いております

自然に ささやかに さりげなく
寄り添えるような お包を心がけております
花ちどり
ぎゃらりーマドベは
月➕火が定休日です。
週明けは水曜日より、また暖簾をかけて皆様をお待ちしております。
どうぞ宜しくお願い致します。
ご結婚のお祝いのギフトの御用命を頂きました
お選びいただきましたのは お茶のセット
たっぷりとしたポットとシンプルなカップが2つ
お選び頂きまして本当にありがとうございました

ポット 笠間焼 陶芸家 桑原哲夫さん
カップ 笠間焼 陶芸家 桑原典子さん
花ちどり のお包は あまり大げさではなく
シンプルですが 贈る側の温かい気持ちが届きますように・・
という思いで お包を仕上げさせていただいております
普段は麻紐を留めに利用することが多いのですが
やはりお祝いなので水引を選ばせて頂きました
そして削りたてのおが屑を・・・
新しい門出に木目も新しい木の香りを添えて
花ちどり プレゼント用のお包みには
枯れた花達や おが屑 を
贈り物にそっと添えさせて頂いております

自然に ささやかに さりげなく
寄り添えるような お包を心がけております
▲
by chidori_chidori
| 2014-08-26 12:39
| 花ちどり
sunny side kitchen さんの天然酵母パン販売。本日より。
本日より始まります!
これから毎月第1木曜日
花ちどり にて
常陸大宮の
sunny side kitchenさんの
天然酵母のパンの販売が始まります
山の中の人気のパン屋さん
店主 金子さんの
丹精込めた味わい深いパン
その初めての販売が3/6(木)本日です。
到着時間はだいたい13:00位です。
沢山の販売ではありませんが
お楽しみにどうぞ。

これから毎月第1木曜日
花ちどり にて
常陸大宮の
sunny side kitchenさんの
天然酵母のパンの販売が始まります
山の中の人気のパン屋さん
店主 金子さんの
丹精込めた味わい深いパン
その初めての販売が3/6(木)本日です。
到着時間はだいたい13:00位です。
沢山の販売ではありませんが
お楽しみにどうぞ。

▲
by chidori_chidori
| 2014-03-06 09:00
| 花ちどり
ガラスのお雛様
雪の心配事の多い毎日ですが
店内に お雛様がお目見えしております
おひなさま その響きだけで 春を感じます
3月3日ってもうすぐですね

こちらのガラス雛は 鹿沼の808Glassさん製
花ちどり にて ♪二人並んで澄まし顔・・されております
実は借り物です。
お客様でもある 小山さまが
きっと似合うから・・ご自分のお雛様を貸して下さいました
本当に 素敵なお雛様 花ちどり でもオーダー予定です
家にも欲しいな・・そんな方いらっしゃいましたら
花ちどり にてご注文頂けます しみじみと素敵です
店内に お雛様がお目見えしております
おひなさま その響きだけで 春を感じます
3月3日ってもうすぐですね

こちらのガラス雛は 鹿沼の808Glassさん製
花ちどり にて ♪二人並んで澄まし顔・・されております
実は借り物です。
お客様でもある 小山さまが
きっと似合うから・・ご自分のお雛様を貸して下さいました
本当に 素敵なお雛様 花ちどり でもオーダー予定です
家にも欲しいな・・そんな方いらっしゃいましたら
花ちどり にてご注文頂けます しみじみと素敵です
▲
by chidori_chidori
| 2014-02-12 14:11
| 花ちどり
「ちどり」と云う店名は 波千鳥という古来からの縁起絵にちなみました。
by chidori_chidori
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
カテゴリ
はじめまして。ちどりのごはん。
ちどりでおちゃを。
ちどりべーぐる。
けーたりんぐ・お弁当・お節
さっか+さくひん
花ちどり
ちどり売店ヨリ
ぎゃらりーマドベ
ちどり なか+そと。
店内いべんと。
空ちどり
店外いべんと。
つうしん売店
あのひと。このひと。
おーぷんまでのこと。
めでぃあ。
ちどり あれこれ。
ちどり陶芸部
休業日のお知らせ
メモ帳
---------------
---------------
定休日= 月+火曜日
---------------
昼飯時間
11:00--14:30
お茶時間
14:30--17:00
夜飯時間
17:00--21:00
終了時間22:00
---------------
〒312-0052
茨城県ひたちなか市
東石川2897-1
TEL029-273-1178
---------------
---------------
---------------
定休日= 月+火曜日
---------------
昼飯時間
11:00--14:30
お茶時間
14:30--17:00
夜飯時間
17:00--21:00
終了時間22:00
---------------
〒312-0052
茨城県ひたちなか市
東石川2897-1
TEL029-273-1178
---------------
---------------