「アボカドとバナナのお飲物」
「アボカドとバナナのお飲物」
・
ビタミンとミネラルたっぷりの人気のお飲物です。...
ギュッと絞ったレモンと味わい深い蜂蜜の味。
のんびりとした休日にゆっくりとお楽しみください。
・
ちどりではストローをお出ししません。
そのまま器に口をつけてお召し上がりください。
スッとしてひんやりとした薄い器のフチの感触も
五感で味わうご馳走です。
マドラー代わりのスプーンなど付きますので
ぐるぐると廻しながらお召し上がりください。

かっぷ
笠間焼 桑原典子さん作
・
ビタミンとミネラルたっぷりの人気のお飲物です。...
ギュッと絞ったレモンと味わい深い蜂蜜の味。
のんびりとした休日にゆっくりとお楽しみください。
・
ちどりではストローをお出ししません。
そのまま器に口をつけてお召し上がりください。
スッとしてひんやりとした薄い器のフチの感触も
五感で味わうご馳走です。
マドラー代わりのスプーンなど付きますので
ぐるぐると廻しながらお召し上がりください。

笠間焼 桑原典子さん作
▲
by chidori_chidori
| 2018-05-05 11:04
| ちどりでおちゃを。
「輪切りオレンジコンポートと 人参のティーゼリーソーダ」
今年も始まりました。
「輪切りオレンジコンポートと
人参のティーゼリーソーダ」...
・
オレンジのコンポートを作り
その旨味たっぷりのシロップと
輪切りオレンジ&ダージリンティをベースに
人参のすりおろしをたっぷり加えたゼリーを
ソーダで割っていただきます。
・
シュワシュワ 爽やかな味わいの
コンポートジュレソーダ。
5月にぴったりなお飲み物です。毎年人気です。
どうぞお楽しみ下さい。
・
昼時間からご利用いただけます。
ちどりの季節ドリンクをぜひ、お召し上がりください。

「輪切りオレンジコンポートと
人参のティーゼリーソーダ」...
・
オレンジのコンポートを作り
その旨味たっぷりのシロップと
輪切りオレンジ&ダージリンティをベースに
人参のすりおろしをたっぷり加えたゼリーを
ソーダで割っていただきます。
・
シュワシュワ 爽やかな味わいの
コンポートジュレソーダ。
5月にぴったりなお飲み物です。毎年人気です。
どうぞお楽しみ下さい。
・
昼時間からご利用いただけます。
ちどりの季節ドリンクをぜひ、お召し上がりください。

▲
by chidori_chidori
| 2018-05-04 11:00
| ちどりでおちゃを。
豆乳白玉とカボチャのぜんざい(焙じ茶付き)
昨年秋から長きに渡り人気のぜんざい
ぜひお召し上がり下さい。
沢山のリピート頂いております。
ちどり店主の炊き上げた北海道の小豆。
お口に広がる小豆の風味と相性抜群の
カボチャの組み合わせをお楽しみ下さい。
甘み塩味も…いい塩梅…に仕上がりました。

ぜひお召し上がり下さい。
沢山のリピート頂いております。
ちどり店主の炊き上げた北海道の小豆。
お口に広がる小豆の風味と相性抜群の
カボチャの組み合わせをお楽しみ下さい。
甘み塩味も…いい塩梅…に仕上がりました。

▲
by chidori_chidori
| 2018-04-18 14:29
| ちどりでおちゃを。
桜甘酒
・自家製の米麹の甘酒...
・桜の塩漬け
・京都からの塩昆布
・自家製のあんこ
・
春限定の甘酒は
最初にちょんと浮かべた桜を愛でて。
ひとくち、ふたくち、
お口に含み ほんのり香りも楽しんで、
上品な旨味の塩昆布でお口直し、
みくちめお口に含めたら、
もう一輪 桜を足したり、餡子を混ぜたり、、、
思い思いの桜甘酒をお楽しみくださいます様に。
・
桜甘酒 十人十色 是旨し。

・桜の塩漬け
・京都からの塩昆布
・自家製のあんこ
・
春限定の甘酒は
最初にちょんと浮かべた桜を愛でて。
ひとくち、ふたくち、
お口に含み ほんのり香りも楽しんで、
上品な旨味の塩昆布でお口直し、
みくちめお口に含めたら、
もう一輪 桜を足したり、餡子を混ぜたり、、、
思い思いの桜甘酒をお楽しみくださいます様に。
・
桜甘酒 十人十色 是旨し。

▲
by chidori_chidori
| 2018-03-14 13:42
| ちどりでおちゃを。
「きな粉とバナナのパウンドケーキ」
ちどりの甘味。
「きな粉とバナナのパウンドケーキ」
フレッシュなバナナの果肉ときな粉の風味が
とても良く合います。
ローストした胡桃の食感がアクセント。
黒胡麻あいすくりーむにはルバーブじゃむと、
旬の真っ赤な苺を添えて。

「きな粉とバナナのパウンドケーキ」
フレッシュなバナナの果肉ときな粉の風味が
とても良く合います。
ローストした胡桃の食感がアクセント。
黒胡麻あいすくりーむにはルバーブじゃむと、
旬の真っ赤な苺を添えて。

▲
by chidori_chidori
| 2018-01-28 13:24
| ちどりでおちゃを。
「豆腐白玉のぜんざい(温)」
冬のあたらしい甘味です。
自家製粒餡をたっぷりと使い、
もちもちの豆腐白玉と、
角切りさつまを合わせました。
熱いほうじ茶と一緒に、どうぞお楽しみ下さい。

自家製粒餡をたっぷりと使い、
もちもちの豆腐白玉と、
角
熱いほうじ茶と一緒に、どう

▲
by chidori_chidori
| 2017-12-13 13:18
| ちどりでおちゃを。
〈冬のお飲物〉
日差し穏やかながら風は冷し…
そんな毎日が続きます。
風邪予防や温活にも効果が期待できる
ポカポカになるお飲物、生姜紅茶がオススメです。
熱々の紅茶にほんのりとした甘味、
お茶を飲みながら、やや厚切りの生姜をひと口含み、
またお茶を飲む 冬のひと時をお楽しみ下さい。...

そんな毎日が続きます。
風邪予防や温活にも効果が期待できる
ポカポカになるお飲物、生姜紅茶がオススメです。
熱々の紅茶にほんのりとした甘味、
お茶を飲みながら、やや厚切りの生姜をひと口含み、
またお茶を飲む 冬のひと時をお楽しみ下さい。...

▲
by chidori_chidori
| 2017-12-06 12:48
| ちどりでおちゃを。
「 洋梨の温温コンポートドリンク 」
ちどりの季節限定・コンポートドリンク。
「 洋梨の温温コンポートドリンク 」はじまりました。
気づけば立冬を過ぎ、朝晩はすっかり
上着が手放せなくなりましたね。
ちどりの洋梨コンポートは、
広がる上品な甘さにほんのすこし効かせた
レモンの酸味と、ふわり 香るバニラ。
後味の良さも自慢です。
この洋梨コンポートのシロップを吉野葛で溶きまして、
ジャスミン茶で仕上げました。
大きな洋梨をレンゲでくずし、
ふるふるになった吉野葛を
一緒にすくってお召し上がり下さい。
身体 ぬくぬく… きもち ほっこり、いたします。
ちどりのコンポートドリンク、
今回もどうぞお楽しみ下さいませ。

▲
by chidori_chidori
| 2017-11-10 10:37
| ちどりでおちゃを。
「おからとマロンのろーるけーき」
ちどり 秋の甘味。
栗を使ったろーるけーきがお目見えしました。
豆腐クリームには栗の甘露煮を角切りにして
食感のアクセントを。
栗の風味と相性の良い、
生おからを使ったココア生地でくるみました。
二種類のアイスには ルバーブと
季節のいちじくのじゃむを添えて。
温かいお飲み物と一緒に、
どうぞゆっくり、味わい下さいませ。

栗を使ったろーるけーきがお目見えしました。
豆腐クリームには栗の甘露煮を角切りにして
食感のアクセントを。
栗の風味と相性の良い、
生おからを使ったココア生地でくるみました。
二種類のアイスには ルバーブと
季節のいちじくのじゃむを添えて。
温かいお飲み物と一緒に、
どうぞゆっくり、味わい下さいませ。

▲
by chidori_chidori
| 2017-09-13 13:18
| ちどりでおちゃを。
「ちどり」と云う店名は 波千鳥という古来からの縁起絵にちなみました。
by chidori_chidori
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
カテゴリ
はじめまして。ちどりのごはん。
ちどりでおちゃを。
ちどりべーぐる。
けーたりんぐ・お弁当・お節
さっか+さくひん
花ちどり
ちどり売店ヨリ
ぎゃらりーマドベ
ちどり なか+そと。
店内いべんと。
空ちどり
店外いべんと。
つうしん売店
あのひと。このひと。
おーぷんまでのこと。
めでぃあ。
ちどり あれこれ。
ちどり陶芸部
休業日のお知らせ
メモ帳
---------------
---------------
定休日= 月+火曜日
---------------
昼飯時間
11:00--14:30
お茶時間
14:30--17:00
夜飯時間
17:00--21:00
終了時間22:00
---------------
〒312-0052
茨城県ひたちなか市
東石川2897-1
TEL029-273-1178
---------------
---------------
---------------
定休日= 月+火曜日
---------------
昼飯時間
11:00--14:30
お茶時間
14:30--17:00
夜飯時間
17:00--21:00
終了時間22:00
---------------
〒312-0052
茨城県ひたちなか市
東石川2897-1
TEL029-273-1178
---------------
---------------