豆乳と苺のお飲物
5月29日(火)祝日 11時より 暖簾を掛けて 営業いたしております
とてもフレッシュなお飲物のご紹介です
ひたちなか市の美味しい苺
バインベリーを利用した
豆乳のドリンクがこの時期のお勧めです。
自家製のコンフィチュールが小皿についてきて
途中までお飲みいただいたあとに
加えて頂き 味の変化をお楽しみいただけます
嬉しくなるような苺と豆乳のピンク色
豆乳と苺のお飲物

ぜひ GWの一服に お楽しみください
とてもフレッシュなお飲物のご紹介です
ひたちなか市の美味しい苺
バインベリーを利用した
豆乳のドリンクがこの時期のお勧めです。
自家製のコンフィチュールが小皿についてきて
途中までお飲みいただいたあとに
加えて頂き 味の変化をお楽しみいただけます
嬉しくなるような苺と豆乳のピンク色
豆乳と苺のお飲物

ぜひ GWの一服に お楽しみください
▲
by chidori_chidori
| 2014-04-29 09:50
| ちどりでおちゃを。
ぎゃらりーマドベ ともつね みゆき展 【ten to ten to ten to ten】
ちどりヨリ歩いて100歩の
ぎゃらりーマドベにて
明日より 新しい展示が開催となります
是非、お立ち寄りください。
------------------------------
ともつね みゆき展
【ten to ten to ten to ten】
4/29(火)-5/11(日)
鍛金家 友常みゆきサンによる
ブタのオブジェの名称は【ピンク】
銅板を加熱し、ハンマーで打ち出しと絞りを繰り返す
金属工芸の鍛金という技法で製作されています。
空洞の体をもつ ピンクは
芝生の上 ビルの一室 様々な場所で存在し
その空間をお腹の中に飲み込み映し出してきました
その場所の持つ何かを宿しているような ピンク
ぎゃらりーマドベでは
お腹に何を宿し 何を飲み込んでくれるのでしょうか
展示作品名
■ピンク
■ことばのりんかくブローチ(真鍮作品)
■ことばのりんかく(真鍮作品)
■レリーフ
・窓から見える またね
・あなたへ 雨音
・地上へとめぐる
・今を思う ほほをつたう
・家々の窓

本日、夕方から搬入がありました
明日が初日です
ぎゃらりーマドベにて
明日より 新しい展示が開催となります
是非、お立ち寄りください。
------------------------------
ともつね みゆき展
【ten to ten to ten to ten】
4/29(火)-5/11(日)
鍛金家 友常みゆきサンによる
ブタのオブジェの名称は【ピンク】
銅板を加熱し、ハンマーで打ち出しと絞りを繰り返す
金属工芸の鍛金という技法で製作されています。
空洞の体をもつ ピンクは
芝生の上 ビルの一室 様々な場所で存在し
その空間をお腹の中に飲み込み映し出してきました
その場所の持つ何かを宿しているような ピンク
ぎゃらりーマドベでは
お腹に何を宿し 何を飲み込んでくれるのでしょうか
展示作品名
■ピンク
■ことばのりんかくブローチ(真鍮作品)
■ことばのりんかく(真鍮作品)
■レリーフ
・窓から見える またね
・あなたへ 雨音
・地上へとめぐる
・今を思う ほほをつたう
・家々の窓

本日、夕方から搬入がありました
明日が初日です
▲
by chidori_chidori
| 2014-04-28 21:05
| ぎゃらりーマドベ
ぎゃらりーマドベ 【絵本ヲ持ってクル見る】其の1 終了しました
ぎゃらりーマドベ
3日間だけの絵本の展示
たけだひろこサンの
絵本の展示と提案とか…
【絵本ヲ持ってクル見る】其の1
静かな熱気とともに終了しました。

不定期開催の為、
次はいつかは未定ですが
其の2の開催をどうぞお楽しみに!

たけだひろこサンの
絶妙な絵本のセレクトに
魅力された3日間でした。

たけだひろこサン ご来場の皆様 ありがとうございました。
3日間だけの絵本の展示
たけだひろこサンの
絵本の展示と提案とか…
【絵本ヲ持ってクル見る】其の1
静かな熱気とともに終了しました。

不定期開催の為、
次はいつかは未定ですが
其の2の開催をどうぞお楽しみに!

たけだひろこサンの
絶妙な絵本のセレクトに
魅力された3日間でした。

たけだひろこサン ご来場の皆様 ありがとうございました。
▲
by chidori_chidori
| 2014-04-27 20:42
| ぎゃらりーマドベ
ちどりすーぷ/ チキンの豆乳ポトフ仕立て
昨日よりGWスタートしました。
お天気も最高で 風もそよそよと…
こんな日は たっぷりのすーぷを
ゆっくり と飲み干すのも◎
ちどりすーぷ/ チキンの豆乳ポトフ仕立て

(具材:キャベツ・チキン・焼き豆腐・人参・筍・南瓜・そら豆)
人気の ちどりぷれーと や
3種類の大豆のかき揚げ
豆乳と味噌のキッシュぷれーと
それぞれの方にご贔屓めにゅー
ございますが、4月から復活の
たっぷりのすーぷのめにゅーも
オススメの美味しさです。
お天気も最高で 風もそよそよと…
こんな日は たっぷりのすーぷを
ゆっくり と飲み干すのも◎
ちどりすーぷ/ チキンの豆乳ポトフ仕立て

(具材:キャベツ・チキン・焼き豆腐・人参・筍・南瓜・そら豆)
人気の ちどりぷれーと や
3種類の大豆のかき揚げ
豆乳と味噌のキッシュぷれーと
それぞれの方にご贔屓めにゅー
ございますが、4月から復活の
たっぷりのすーぷのめにゅーも
オススメの美味しさです。
▲
by chidori_chidori
| 2014-04-27 09:10
| ちどりのごはん。
ご近所 国営ひたち海浜公園 の 花の丘
行楽日和の連休は
ちどり ご入店前に 近くの
国営ひたち海浜公園で
この時期の名物
ネモフィラの丘を歩かれるお客様も
多くいらっしゃいます
本日もまさに同ルートの方も多く
9:00開演に入場して青い丘を堪能
お腹をすかせて ちどり へ
今年のGWはチューリップと水仙も
一気に堪能できるようです。
食事の後にもおススメ◎

写真は国営ひたち海浜公園さんよりお借りしました。
HP http://hitachikaihin.go.jp/
ちどり ご入店前に 近くの
国営ひたち海浜公園で
この時期の名物
ネモフィラの丘を歩かれるお客様も
多くいらっしゃいます
本日もまさに同ルートの方も多く
9:00開演に入場して青い丘を堪能
お腹をすかせて ちどり へ
今年のGWはチューリップと水仙も
一気に堪能できるようです。
食事の後にもおススメ◎

写真は国営ひたち海浜公園さんよりお借りしました。
HP http://hitachikaihin.go.jp/
▲
by chidori_chidori
| 2014-04-26 17:01
| ちどり あれこれ。
桑原典子さんx平井かずみさん の ピッチャー入荷しました
ちどり ヨリ 歩いて100歩
花ちどり より 商品入荷情報です
先日開催いたしました
平井かずみサンのワークショップで
平井さんと 笠間の陶芸家 桑原典子さんとの コラボで生まれました
野の花の似合うピッチャーが
入荷いたしました
やはり素敵な仕上がりです
ご来店の際には ご覧ください

昨年の暮れに
ちどりの店内の ちどり売店の作家作品と雑貨が
花ちどり として 道路を挟んだお向かいに 移動しました

長い暖簾が目印です

是非、お立ち寄りください
花ちどり より 商品入荷情報です
先日開催いたしました
平井かずみサンのワークショップで
平井さんと 笠間の陶芸家 桑原典子さんとの コラボで生まれました
野の花の似合うピッチャーが
入荷いたしました
やはり素敵な仕上がりです
ご来店の際には ご覧ください

昨年の暮れに
ちどりの店内の ちどり売店の作家作品と雑貨が
花ちどり として 道路を挟んだお向かいに 移動しました

長い暖簾が目印です

是非、お立ち寄りください
▲
by chidori_chidori
| 2014-04-25 14:06
| さっか+さくひん
【絵本ヲ持ってクル見る】其の一 たけだひろこ / ぎゃらりーマドベにて
[ぎゃらりーマドベ]より お知らせです
ちどり の 展示スペース ぎゃらりーマドベは
ちどりヨリ 歩いて100歩です
ぎゃらりーマドベ
今週は3日間だけの絵本の展示がございます。
明日4/25(金)より
たけだひろこサン 絵本の展示と提案とか…
【絵本ヲ持ってクル見る】其の1
4/25(金)--4/27(日)
11:00--17:00

絵本が好きということで
意気投合して足かけ5年
絵本で何かを・・絵本好きの集まる場所を持ってみたい
たけだひろこサン と2人そんな風に考えていました
昨年暮れにオープンしました ぎゃらりーマドベの
展示の間と間の調整日を利用して
お互いが都合が会う時に不定期で
絵本部屋が出現することになりました
構想5年 実行まで25日
今回が其の1
お気に入りの絵本がある方無い方
興味がある方は 絵本を片手に手ぶらでも
のぞきにいらしてください
気になる絵本を広げたり
ご自分の絵本をちょっとだけ紹介したり
たけだひろこサン の 広げる
絵本の世界の 展示と提案とか…
今回の3つのコーナーと絵本たち
-------------------------------------------------
●自然の一部である わたしたち 音を観る 絵を聴く
いちご 新宮 晋 文化出版局
くも 新宮 晋 文化出版局
じんべいざめ 新宮 晋 扶桑社
小さな池 新宮 晋 福音館書店
もこもこもこ 谷川俊太郎作 元永定正絵 文研出版
ぼく みたんだ2 絵・文 黒田征太郎 アートン
雨のにおい 星の声 文赤座憲久 絵鈴木義治 小峰書店
ライオンのしごと 作 竹田津 実 絵 あべ弘士 偕成社
●宮澤賢治の世界
どんぐりと山猫 原画 小林敏也 パロル社
どんぐりと山猫 原画 リーウーハン 物語テープ出版
どんぐりと山猫 原画 高野玲子 偕成社
注文の多い料理店 原画 小林敏也 パロル社
注文の多い料理店 原画 ミキハハウス
やまなし 原画 小林敏也 パロル社
やまなし 原画 当山 繁年 偕成社
●社会と向き合う
はせがわくんきらいや 長谷川集平 温羅書房
やまからにげてきた/ゴミをぽいぽい 田島征三 こどもの広場
ひろしまのピカ 丸木 俊 小峰書店
みなまた海のこえ 文石牟礼 道子 丸木 俊 位里 小峰書店
ふたりの画家 --丸木位里 丸木俊の世界-- 本橋成一写真集
-------------------------------------------------
えほん 絵本 されど されど
大人になってから 出会う絵本も格別です
ゆっくりと座れるスペースもございます
大人になってから思い出す子供のころ
大人になってから出会いなおす初めましての絵本
気になる方 是非 ご来場をおまちしております
ちどり の 展示スペース ぎゃらりーマドベは
ちどりヨリ 歩いて100歩です
ぎゃらりーマドベ
今週は3日間だけの絵本の展示がございます。
明日4/25(金)より
たけだひろこサン 絵本の展示と提案とか…
【絵本ヲ持ってクル見る】其の1
4/25(金)--4/27(日)
11:00--17:00

絵本が好きということで
意気投合して足かけ5年
絵本で何かを・・絵本好きの集まる場所を持ってみたい
たけだひろこサン と2人そんな風に考えていました
昨年暮れにオープンしました ぎゃらりーマドベの
展示の間と間の調整日を利用して
お互いが都合が会う時に不定期で
絵本部屋が出現することになりました
構想5年 実行まで25日
今回が其の1
お気に入りの絵本がある方無い方
興味がある方は 絵本を片手に手ぶらでも
のぞきにいらしてください
気になる絵本を広げたり
ご自分の絵本をちょっとだけ紹介したり
たけだひろこサン の 広げる
絵本の世界の 展示と提案とか…
今回の3つのコーナーと絵本たち
-------------------------------------------------
●自然の一部である わたしたち 音を観る 絵を聴く
いちご 新宮 晋 文化出版局
くも 新宮 晋 文化出版局
じんべいざめ 新宮 晋 扶桑社
小さな池 新宮 晋 福音館書店
もこもこもこ 谷川俊太郎作 元永定正絵 文研出版
ぼく みたんだ2 絵・文 黒田征太郎 アートン
雨のにおい 星の声 文赤座憲久 絵鈴木義治 小峰書店
ライオンのしごと 作 竹田津 実 絵 あべ弘士 偕成社
●宮澤賢治の世界
どんぐりと山猫 原画 小林敏也 パロル社
どんぐりと山猫 原画 リーウーハン 物語テープ出版
どんぐりと山猫 原画 高野玲子 偕成社
注文の多い料理店 原画 小林敏也 パロル社
注文の多い料理店 原画 ミキハハウス
やまなし 原画 小林敏也 パロル社
やまなし 原画 当山 繁年 偕成社
●社会と向き合う
はせがわくんきらいや 長谷川集平 温羅書房
やまからにげてきた/ゴミをぽいぽい 田島征三 こどもの広場
ひろしまのピカ 丸木 俊 小峰書店
みなまた海のこえ 文石牟礼 道子 丸木 俊 位里 小峰書店
ふたりの画家 --丸木位里 丸木俊の世界-- 本橋成一写真集
-------------------------------------------------
えほん 絵本 されど されど
大人になってから 出会う絵本も格別です
ゆっくりと座れるスペースもございます
大人になってから思い出す子供のころ
大人になってから出会いなおす初めましての絵本
気になる方 是非 ご来場をおまちしております
▲
by chidori_chidori
| 2014-04-24 16:44
| ぎゃらりーマドベ
母の日ギフト 4月30日 締め切りです
母の日ギフト 締め切り4月30日までです
http://kodawari.cc/shop/html/
今年の ちどり は
歴史ある酒蔵 木内酒造さんの
人気の梅酒とのコラボ企画となりました
極上の梅酒と焼き菓子の最高の組み合わせです

梅酒と梅の実と タップリの 生おからで
【梅酒の梅の実と生おからの焼き菓子】
をお作りしました。おからのシットリ感と
梅酒と梅の実の風味豊かな自信作です。

お客様よりお問い合わせ頂き
ちどり で店頭購入や予約ができますか?と
ご質問頂きましたが
木内酒造さんの販売ページからの通販限定
になりますのでよろしくお願いいたします
遠方のお母様に配送ご検討の方
きっと 喜ばれるはずです
是非 おすすめです
4月30日が締め切りです
お早めにどうぞ。
http://kodawari.cc/shop/html/
今年の ちどり は
歴史ある酒蔵 木内酒造さんの
人気の梅酒とのコラボ企画となりました
極上の梅酒と焼き菓子の最高の組み合わせです

梅酒と梅の実と タップリの 生おからで
【梅酒の梅の実と生おからの焼き菓子】
をお作りしました。おからのシットリ感と
梅酒と梅の実の風味豊かな自信作です。

お客様よりお問い合わせ頂き
ちどり で店頭購入や予約ができますか?と
ご質問頂きましたが
木内酒造さんの販売ページからの通販限定
になりますのでよろしくお願いいたします
遠方のお母様に配送ご検討の方
きっと 喜ばれるはずです
是非 おすすめです
4月30日が締め切りです
お早めにどうぞ。
▲
by chidori_chidori
| 2014-04-24 12:40
| けーたりんぐ・お弁当・お節
そら豆のキッシュ 豆乳と味噌仕立て
新しいめにゅー
冬の間 お休みしていたキッシュ登場しました
そら豆と筍と厚揚げのキッシュ
そら豆のうま味 筍の歯ごたえ たっぷり春満喫です
たっぷりの豆乳と白味噌のアパレイユに
そら豆と筍と厚揚げうま味がギュッと詰まっております

本日用のキッシュも焼きあがっております
切り分けてお出しする断面も 美味しそうです

オーブンで焼き上げたばかりの
アツアツの香りと焼き具合も その日によって
微妙にちがいます

冬の間 お休みしていたキッシュ登場しました
そら豆と筍と厚揚げのキッシュ
そら豆のうま味 筍の歯ごたえ たっぷり春満喫です
たっぷりの豆乳と白味噌のアパレイユに
そら豆と筍と厚揚げうま味がギュッと詰まっております

本日用のキッシュも焼きあがっております
切り分けてお出しする断面も 美味しそうです

オーブンで焼き上げたばかりの
アツアツの香りと焼き具合も その日によって
微妙にちがいます

▲
by chidori_chidori
| 2014-04-24 11:44
| ちどりのごはん。
ちどりかき揚げ はじめまして
ちどり特製の かき揚げが めにゆーに登場しました
【三種の国産大豆の入ったかき揚げ】
大豆、青大豆、丹波の黒豆、

桜海老、筍、ゴボウの厚みたっぷりのサクサクをお楽しみください。

自家製のタレにつけたり
ほうじ茶藻塩をつけたりして
お楽しみ頂ける 美味しいかき揚げ
新しい ちどり の めにゅー 人気です。
【三種の国産大豆の入ったかき揚げ】
大豆、青大豆、丹波の黒豆、

桜海老、筍、ゴボウの厚みたっぷりのサクサクをお楽しみください。

自家製のタレにつけたり
ほうじ茶藻塩をつけたりして
お楽しみ頂ける 美味しいかき揚げ
新しい ちどり の めにゅー 人気です。
▲
by chidori_chidori
| 2014-04-20 14:21
| ちどりのごはん。
「ちどり」と云う店名は 波千鳥という古来からの縁起絵にちなみました。
by chidori_chidori
カテゴリ
はじめまして。ちどりのごはん。
ちどりでおちゃを。
ちどりべーぐる。
けーたりんぐ・お弁当・お節
さっか+さくひん
花ちどり
ちどり売店ヨリ
ぎゃらりーマドベ
ちどり なか+そと。
店内いべんと。
空ちどり
店外いべんと。
つうしん売店
あのひと。このひと。
おーぷんまでのこと。
めでぃあ。
ちどり あれこれ。
ちどり陶芸部
休業日のお知らせ
メモ帳
---------------
---------------
定休日= 月+火曜日
---------------
昼飯時間
11:00--14:30
お茶時間
14:30--17:00
夜飯時間
17:00--21:00
終了時間22:00
---------------
〒312-0052
茨城県ひたちなか市
東石川2897-1
TEL029-273-1178
---------------
---------------
---------------
定休日= 月+火曜日
---------------
昼飯時間
11:00--14:30
お茶時間
14:30--17:00
夜飯時間
17:00--21:00
終了時間22:00
---------------
〒312-0052
茨城県ひたちなか市
東石川2897-1
TEL029-273-1178
---------------
---------------