ハナメガネ商会さんのイベントに自家製のクッキーが参加いたします
益子のハナメガネ商会さんの
イベントに自家製のクッキーが参加いたします
『鳥のもの博覧会
~わたしの好きなとり~』

魅力的なトリ達が集まります。
ちどり からは
シロちどり:生姜風味
クロちどり:黒糖風味
がお邪魔します。

益子の陶器市開催中の時期
是非 お立ち寄りください。
11月1日(土)~18日(火)
水曜・木曜定休日
11:00~17:00
※陶器市期間(11月1日~4日)は
9:00オープン
栃木県芳賀郡益子町益子1665
電話:0285-77-5370
http://hanamegane.com/
https://www.facebook.com/hanamegane.sk?fref=ts
イベントに自家製のクッキーが参加いたします
『鳥のもの博覧会
~わたしの好きなとり~』

魅力的なトリ達が集まります。
ちどり からは
シロちどり:生姜風味
クロちどり:黒糖風味
がお邪魔します。

益子の陶器市開催中の時期
是非 お立ち寄りください。
11月1日(土)~18日(火)
水曜・木曜定休日
11:00~17:00
※陶器市期間(11月1日~4日)は
9:00オープン
栃木県芳賀郡益子町益子1665
電話:0285-77-5370
http://hanamegane.com/
https://www.facebook.com/hanamegane.sk?fref=ts
▲
by chidori_chidori
| 2014-10-31 09:45
| 店外いべんと。
『三輪舎』Exhibition 終了しました/ ぎゃらりーマドベ
骨董 の 四つ目屋さん
クルマ板金塗装 の CLAPSHOTさん、
陶器 の マノメ工房さん...
古いもの・金属部品・陶器
それぞれに ご自分の専門分野をもち
それぞれの 好きなものが少しずつ重なり
それぞれが 共鳴しあう 人も作品も
古いお皿の話から
時が過ぎたことを知らせる時計の話
昔の自転車を蘇らせてる途中の話
いろいろなエピソードと共に
沢山の品々や作品をありがとうございました。
ご来場頂きました皆様にも感謝いたします。

・・・・・・・・・・・・・・本日からの展示のお知らせ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハジメノイッポキカクvoi.2:nakata hitomi
柵瀬 茉莉子さん・松本 良太さん
二人展 ~微睡の森~...
2014年10月29日(水)~11月9日(日)
11月3日(祝)開廊
vol.2 となりました。
ハジメノイッポキカク
2番目のギャラリストはnakata hitomiさん
柵瀬 茉莉子さん・松本 良太さん
お二人の作品をご紹介下さいます
------------------------------------------------
nakata hitomiさんとイッポキカクについて
過去にはバックや帽子などのデザイナーとしての時間が流れ
現在はOLとして生活 余暇の大半を美術鑑賞に充てながら
作品からのエネルギーを大切に感じ自分を満たしてゆく
彼女と話をするときに感じる 秘めた深い情熱やエネルギーを
常々、垣間見てみたいなと思い続けていました
自分の中の沢山の思いを是非、見せて欲しいのだけど・・・と
何度かお誘いして実現した企画は笠間焼の作家 松本良太さんによる
焼き物ということを忘れてしますような端整で静かな魂を持つ動物たちと、
樹皮を金糸で繋ぐという妖精のような手仕事で作品を完成される
柵瀬 茉莉子さんの2人展でした。
ご協力店に PEOPLEさん(古い本) 仁平古家具さん(古い家具)
秋深まる森の中の物語。
落ち葉を静かにカサコソと動かすのは誰?
地面の落ち葉 まだ枯葉を残す枯れ木の森へ ようこそ。

------------------------------------------------
協力:PEOPLE http://people-maga-zine.blogspot.jp/
仁平古家具店 nihei-furukagu.com
ハジメノイッポキカク vol.2 : nakata hitomi
柵瀬 茉莉子さん・松本 良太さん
二人展 ~微睡の森~...
2014年10月29日(水)~11月9日(日)
11月3日(祝)開廊
vol.2 となりました。
ハジメノイッポキカク
2番目のギャラリストはnakata hitomiさん
柵瀬 茉莉子さん・松本 良太さん
お二人の作品をご紹介下さいます
------------------------------------------------
nakata hitomiさんとイッポキカクについて
過去にはバックや帽子などのデザイナーとしての時間が流れ
現在はOLとして生活 余暇の大半を美術鑑賞に充てながら
作品からのエネルギーを大切に感じ自分を満たしてゆく
彼女と話をするときに感じる 秘めた深い情熱やエネルギーを
常々、垣間見てみたいなと思い続けていました
自分の中の沢山の思いを是非、見せて欲しいのだけど・・・と
何度かお誘いして実現した企画は笠間焼の作家 松本良太さんによる
焼き物ということを忘れてしますような端整で静かな魂を持つ動物たちと、
樹皮を金糸で繋ぐという妖精のような手仕事で作品を完成される
柵瀬 茉莉子さんの2人展でした。
ご協力店に PEOPLEさん(古い本) 仁平古家具さん(古い家具)
秋深まる森の中の物語。
落ち葉を静かにカサコソと動かすのは誰?
地面の落ち葉 まだ枯葉を残す枯れ木の森へ ようこそ。

協力:PEOPLE http://people-maga-zine.blogspot.jp/
仁平古家具店 nihei-furukagu.com
ハジメノイッポキカク vol.2 : nakata hitomi
▲
by chidori_chidori
| 2014-10-29 11:28
| ぎゃらりーマドベ
Cafe bagelchocoさんにちどり の自家製食品が並びます
埼玉県 幸手市「bagel choco」さん
明日、開催される小さな販売会に、ちどり の オリジナル商品
ご利用のご用命を頂きました。
bagel chocoさんには、2年続けて
秋に当店の生おからベーグルをご利用頂いております。
今回はベーグル以外で クッキー、瓶詰めをお届けしております。
お馴染みの方も初めての方も是非、宜しくお願い致します。

ご来店の皆様に楽しんでいただけますように。
bagel chocoさん、ありがとうございました。
明日、開催される小さな販売会に、ちどり の オリジナル商品
ご利用のご用命を頂きました。
bagel chocoさんには、2年続けて
秋に当店の生おからベーグルをご利用頂いております。
今回はベーグル以外で クッキー、瓶詰めをお届けしております。
お馴染みの方も初めての方も是非、宜しくお願い致します。

ご来店の皆様に楽しんでいただけますように。
bagel chocoさん、ありがとうございました。
▲
by chidori_chidori
| 2014-10-24 18:13
| 店外いべんと。
和梨のゼリー
【深秋のお献立】ご馳走ぷれーと
お陰さまで、ご好評をいただいております。
ありがとうございます。
ちどりのランチタイムには、食後に ちょっと嬉しい
冷たいデザートをおつけしています。
只今、期間限定で 和梨のゼリー を提供中。

美味しい和梨と、和梨のリキュールを使用した、
みずみずしくさっぱりとした味わいゼリー。
ぷるるんとした食感もたまりません。

ほんとうに短期間になりますが、お食事と併せてお楽しみください。
お陰さまで、ご好評をいただいております。
ありがとうございます。
ちどりのランチタイムには、食後に ちょっと嬉しい
冷たいデザートをおつけしています。
只今、期間限定で 和梨のゼリー を提供中。

美味しい和梨と、和梨のリキュールを使用した、
みずみずしくさっぱりとした味わいゼリー。
ぷるるんとした食感もたまりません。

ほんとうに短期間になりますが、お食事と併せてお楽しみください。
▲
by chidori_chidori
| 2014-10-23 14:33
| ちどりのごはん。
【 お米農家やまざきさんの 新米、再入荷しました。 】
ちどりのお食事には、自家製の生おからべーぐるか、
お米農家やまざきさんの無農薬玄米ごはんをおつけしています。
とても美味しいおこめなので、ちどり売店でも販売させて頂いております。
白米・五分づき米・玄米とございます。...

今は新米の季節。一度完売していましたが、再入荷いたしました。
ちどり売店へ、どうぞお立ち寄りください。
…店内では、今日もホッカリ 美味しいごはんが炊き上がりました。

お米農家やまざきさんの無農薬玄米ごはんをおつけしています。
とても美味しいおこめなので、ちどり売店でも販売させて頂いております。
白米・五分づき米・玄米とございます。...

ちどり売店へ、どうぞお立ち寄りください。
…店内では、今日もホッカリ 美味しいごはんが炊き上がりました。

▲
by chidori_chidori
| 2014-10-23 12:35
| ちどり売店ヨリ
【深秋のお献立】ご馳走ぷれーと
新めにゅーが始まりました。
早速沢山の皆様に お楽しみ頂いております。
ありがとうございます。
写真は、メインが選べる ご馳走ぷれーと6品大皿。
「ちどりがんも/豆腐と大葉のディップと共に」
豆腐と大葉のディップソースはコクと大葉の香りで がんもの味が一層深みが増します。

「豆腐のステーキ/山かけソース」
ふわふわの豆腐ステーキには、ほんのりワサビと海苔が香る山かけを。

限定食でのご用意の為 品切れすることもございますが、
是非お試し頂きたい一皿です。今回もどうぞ、お楽しみください。

早速沢山の皆様に お楽しみ頂いております。
ありがとうございます。
写真は、メインが選べる ご馳走ぷれーと6品大皿。
「ちどりがんも/豆腐と大葉のディップと共に」
豆腐と大葉のディップソースはコクと大葉の香りで がんもの味が一層深みが増します。

「豆腐のステーキ/山かけソース」
ふわふわの豆腐ステーキには、ほんのりワサビと海苔が香る山かけを。

限定食でのご用意の為 品切れすることもございますが、
是非お試し頂きたい一皿です。今回もどうぞ、お楽しみください。

▲
by chidori_chidori
| 2014-10-15 12:11
| ちどりのごはん。
灯々、旅に出る。終了致しました。/ぎゃらりーマドベ
11日間の灯りの展示が終了しました。
沢山の皆様のご来場に感謝いたします
小さな灯りを灯す古い道具の作品
蜜蝋などの キャンドルの作品
遠くから旅をしてきた灯りたち
それぞれのお宅に迎えられ
小さな灯りをともし始めます
ゆらゆら と ぽつぽつ と
灯々、旅に出る。
その路の先に灯りの栖がありました。

-----------------------------
キャンドル と 灯 の 二人展
card-ya ・ キャンドル (東京)
http://www.card-ya.org/
35mm 余白 ・ 灯り 古道具余白店の作品他(愛媛)
http://www.yo-ha-ku.com/
-----------------------------
什器協力・ディスプレイ
sovasova no sova
・・・・・・・・・・・・・・・明日からの展示のお知らせ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『三輪舎』Exhibition
-------------------------------------------------------
骨董の"四つ目屋"
クルマ板金塗装の"CLAPSHOT"
陶器の"マノメ工房"
3人の作家さんが
いろんな古いモノや新しいモノをリメイクしたり、
そのままだったりですが、
並べるガレージセール的作品展です。
よろしくお願いします。

沢山の皆様のご来場に感謝いたします
小さな灯りを灯す古い道具の作品
蜜蝋などの キャンドルの作品
遠くから旅をしてきた灯りたち
それぞれのお宅に迎えられ
小さな灯りをともし始めます
ゆらゆら と ぽつぽつ と
灯々、旅に出る。
その路の先に灯りの栖がありました。

-----------------------------
キャンドル と 灯 の 二人展
card-ya ・ キャンドル (東京)
http://www.card-ya.org/
35mm 余白 ・ 灯り 古道具余白店の作品他(愛媛)
http://www.yo-ha-ku.com/
-----------------------------
什器協力・ディスプレイ
sovasova no sova
・・・・・・・・・・・・・・・明日からの展示のお知らせ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『三輪舎』Exhibition
-------------------------------------------------------
骨董の"四つ目屋"
クルマ板金塗装の"CLAPSHOT"
陶器の"マノメ工房"
3人の作家さんが
いろんな古いモノや新しいモノをリメイクしたり、
そのままだったりですが、
並べるガレージセール的作品展です。
よろしくお願いします。

▲
by chidori_chidori
| 2014-10-14 23:16
| ぎゃらりーマドベ
【 新めにゅー 速報 。】
もうじき始まる、新めにゅー。
ひと足先に、お献立のご紹介です。
『深秋のお献立』
・ご馳走ぷれーと 6品大皿
(メイン料理を2種より選択)
①ちどりがんも 豆腐と大葉のディップと共に
②豆腐ステーキ 山かけソース
・ちどり風 大豆とキャベツのおからコロッケ/和風タルタルソース
・ちどりすーぷ チキンの豆乳ポトフ仕立て (季節野菜が変わります。)
・生おからのハヤシライスちどり風=里芋編
・新鮮豆乳と2種の味噌仕立ての熱々ドリア/里芋・海老・焼き豆腐入り
・里芋と厚揚げと茄子のキッシュ 黒豆味噌風味

◾︎◾︎◾︎
只今 日程調整中。
わくわくと お待ち頂けたら 幸いです。皆様どうぞお楽しみに。
(写真は「おからコロッケ」です。)
ひと足先に、お献立のご紹介です。
『深秋のお献立』
・ご馳走ぷれーと 6品大皿
(メイン料理を2種より選択)
①ちどりがんも 豆腐と大葉のディップと共に
②豆腐ステーキ 山かけソース
・ちどり風 大豆とキャベツのおからコロッケ/和風タルタルソース
・ちどりすーぷ チキンの豆乳ポトフ仕立て (季節野菜が変わります。)
・生おからのハヤシライスちどり風=里芋編
・新鮮豆乳と2種の味噌仕立ての熱々ドリア/里芋・海老・焼き豆腐入り
・里芋と厚揚げと茄子のキッシュ 黒豆味噌風味

◾︎◾︎◾︎
只今 日程調整中。
わくわくと お待ち頂けたら 幸いです。皆様どうぞお楽しみに。
(写真は「おからコロッケ」です。)
▲
by chidori_chidori
| 2014-10-10 21:10
| ちどりのごはん。
「さつまいも と しめじ と 厚揚げのキッシュ 黒豆味噌風味」と 「生おからのハヤシライス ちどり風=さつまいも編 」
ちどり
花ちどり
ぎゃらりーマドベは、
月➕火が定休日です。
どうぞ宜しくお願いいたします。

秋の味覚をギュッと閉じ込めて焼き上げます。是非、お試しください。
花ちどり
ぎゃらりーマドベは、
月➕火が定休日です。
どうぞ宜しくお願いいたします。
【さつまいも と しめじ と 厚揚げのキッシュ 黒豆味噌風味】
こちらは、仕込み中のキッシュ。
さつまいもの ホックリ感と 優しい甘みが、しめじや厚揚げの ほのかな塩気と 良く合います。
こちらは、仕込み中のキッシュ。
さつまいもの ホックリ感と 優しい甘みが、しめじや厚揚げの ほのかな塩気と 良く合います。

秋の味覚をギュッと閉じ込めて焼き上げます。是非、お試しください。

【 生おからのハヤシライス ちどり風=さつまいも編 】
数日かけて じっくり仕込んだ自家製のハヤシルーに、生おからがたっぷり。
これにより 甘味とコクが増し、しみじみと 味わい深い ひとくちに。
生姜で絡めてカリッと焼いた厚揚げと、季節野菜の さつまいもを添えて。
ちどりの 美味しいハヤシライスをどうぞ。

生おからべーぐる、お席のご予約も承ります。(029-273-1178)
▲
by chidori_chidori
| 2014-10-07 12:35
| ちどりのごはん。
「ちどり」と云う店名は 波千鳥という古来からの縁起絵にちなみました。
by chidori_chidori
カテゴリ
はじめまして。ちどりのごはん。
ちどりでおちゃを。
ちどりべーぐる。
けーたりんぐ・お弁当・お節
さっか+さくひん
花ちどり
ちどり売店ヨリ
ぎゃらりーマドベ
ちどり なか+そと。
店内いべんと。
空ちどり
店外いべんと。
つうしん売店
あのひと。このひと。
おーぷんまでのこと。
めでぃあ。
ちどり あれこれ。
ちどり陶芸部
休業日のお知らせ
メモ帳
---------------
---------------
定休日= 月+火曜日
---------------
昼飯時間
11:00--14:30
お茶時間
14:30--17:00
夜飯時間
17:00--21:00
終了時間22:00
---------------
〒312-0052
茨城県ひたちなか市
東石川2897-1
TEL029-273-1178
---------------
---------------
---------------
定休日= 月+火曜日
---------------
昼飯時間
11:00--14:30
お茶時間
14:30--17:00
夜飯時間
17:00--21:00
終了時間22:00
---------------
〒312-0052
茨城県ひたちなか市
東石川2897-1
TEL029-273-1178
---------------
---------------