[ほしいも尽くしの ほしいもぷれーと] 2/1まで。
2/1まで、1日10食のご用意です。
写真は メインの ほしいも・山芋・厚揚げのキッシュ 制作過程。
かりっと表面を焼いた厚揚げ、ねっとりと柔らかく あまーい ほしいもをたっぷりと、
さらに、食感の山芋を敷きつめたら・・・
![[ほしいも尽くしの ほしいもぷれーと] 2/1まで。_a0251920_11531029.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201501/27/20/a0251920_11531029.jpg)
オーブンで じっくり焼き上げ、、...
冷蔵庫で一晩寝かせます。
![[ほしいも尽くしの ほしいもぷれーと] 2/1まで。_a0251920_11533044.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201501/27/20/a0251920_11533044.jpg)
時間はかかりますが、とても美味しいキッシュの出来上がりです。
![[ほしいも尽くしの ほしいもぷれーと] 2/1まで。_a0251920_11534587.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201501/27/20/a0251920_11534587.jpg)
Doddy こてん ないしょ の はなし 終了致しました /ぎゃらりーマドベ
19日間が終了しました。
作り始めてから10年。
もともと ぬいぐるは
あまり好きではなかったんです。
でも、もしも自分の家に置くんだったら
こんなのがいいな…。それが、はじまり。
そんな作り始めのエピソードを
教えてくれました。
だからこそ
まったく媚びていなくて
でもDoddyさんご本人のお人柄が
にじみ出てるユーモラスな感じ
そして最後にじんわり残る可愛らしさ
…そんなちょっとモードで味わいのある…
ぬぐるみ作品達でした
大人が虜になるぬぐるみ
何十年振りに自分のために購入された方が大勢でした
抱き上げると必ず鳴る鈴の音
カララン コロロン カララン コロロン
首をかしげて見つめて
手を伸ばして鈴の音に癒されている
そんな方がたくさん増えた展示会でした
また来年のお約束を頂きました
ご来場いただいた皆さま
とても沢山の追加納品をくださいましたDoddyさん
本当に有難うございました。

・・・・・・・・・・・・週末からの展示のお知らせ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
加藤春奈・かとうまさひろ二人展
手紙のつづき
...【 お米農家やまざきさんの無農薬米、再入荷しました。 】
お米農家やまざきさんの美味しい無農薬米が再入荷しました。

ちどりのお食事にお付けする玄米、お料理に使っている五分づき米は、
こちらのおこめです。
一度店内で召し上がって、美味しかったから と
お買い求め頂くことが多いです。
てまひま掛けて、愛情掛けて、丁寧につくられた美味しいおこめ。
入り口スグの「ちどり売店」にて お求めいただけます。
是非お立ち寄りください。
---【ぎゃらりーマドベ/花ちどり】のお知らせ---
25(日)まで開催の展示、宇都宮在住の
鳥のぬいぐるみ作家 Doddyさんの個展...
『ないしょのはなし』
追加納品の鳥たちがやってきました。
鈴の音がする可愛い鳥たちがおまちしております。

花ちどり では
冬の雰囲気にぴったりの
ろうそく作家 card_yaさんの
ろうそくが並んでおります。
懐かしく優しい
冬の日のお部屋の一角に。

営業時間 11:00--17:00
(ちどりヨリ歩いて100歩
物販とぎゃらりースペースです)
【 ちどりFacebookページ 2,400いいね! アリガトウゴザイマス。 】
みなさま いつも ご覧頂き 本当にありがとうございます。
これからも引き続き どうぞ宜しくお願いいたします。...
24(にし→西)に、ちなみまして…
今回は ちどりの西側 ---丁度、玄関側にあたります---
いつもみなさまを 1番先にお迎えする 暖簾 に、
感謝のきもちを添えさせてイタダキマシタ。

↑てづくり紙暖簾(ちどりすたっふ 作)
↓いつもの暖簾 (増谷考紀さん 作)

『イチゴ ト 豆乳 ノ 飲物 』、始まりました。
美味しい無調整豆乳と、季節の いちごを贅沢に使った
ビタミンたっぷりのお飲物。
今年も始まりました。

そのままでも ごくごく 飲めてしまいますし、
こんな風にお好みで 別添えの イチゴの自家製コンフィチュールを足しても …◎です。

ちどりのお茶時間
14:30-17:00 お茶時間 (甘味、軽食、お飲物)
17:00-22:00 夜時期 (お食事、甘味、お飲物)
どうぞお立ち寄りください。
器:笠間 陶芸家 桑原典子さん作
木のコースター:木工房SEED 佐々木さん作
『ほしいも尽くしの ほしいもぷれーと』、本日ヨリ。
1日10食限定『ほしいも尽くしのほしいもぷれーと』が始まります。
地元・ひたちなか産の絶品ほしいもを贅沢に使用し、
腕にヨリをかけまして、ちどりらしい一皿に仕上げました。

お品書
◻︎◻︎◻︎
一 干し芋、長芋、厚揚げのキッシュ 豆乳味噌の香り
一 干し芋マリネと塩豆腐と 地元契約農家のベビーリーフサラダ
一 干し芋と菜の花と油揚げの白和え
一 干し芋の生ハム巻き 柚子胡椒の香り
一 干し芋とおから クリームチーズとおかかの春巻き
一 和風シメジとエリンギのソテー
一 ちどり生おからべーぐる(干し芋)
(ランチタイムはデザート付き)
◻︎◻︎◻︎
…また、本日は「生おからべーぐる」店頭販売日でもあります。
種類はプレーン・ほしいも。
数には限りがございます。
ご希望の方はお取り置きもいたしますので、
どうぞご利用くださいませ。0292731178 ちどり マデ。
本日も、暖簾を掛けて11時より開店いたします。
みなさまのご来店、お待ちしております。
引き菓子のご注文をいただいきました。
「おからのクッキー」「蕎麦粉の まんまる」をワンセットにしてお包みしました。

敷き紙にした和紙には、朱の寿ちどりが飛んでいます。
引き菓子のため、お包みは普段より少し厚めに致しましてお目出度い日に
相応しく張りのある仕上がりに。
幸せに華を添え喜んで頂けますようにひとつひとつお包みさせていただき
沢山のちどりたちが都内へと飛び立ちました。

沢山の幸せが お二人の元へ訪れますように。
「ほしいも尽くしの ほしいもぷれーと 」1/17(土)ヨリ すたーと。
1/17(土)〜2/1(日)マデ、1日10食限定です。
ほしいもふぁんの皆様、大変お待たせいたしました。...
ちどり の ある ひたちなか市は、日本一の ほしいも生産地。
手間ひまかけて作られる、地元ならではの絶品ほしいもを贅沢に使い、
ちどりらしい1皿に仕上げます。近日お品書もご紹介いたします。
…そして勿論、せっとでお付けする生おからべーぐるにも、
たっぷりのほしいもを使用しています。

この「ほしいもべーぐる」は、
期間限定で店頭・つうしん販売もございます。(店頭すけじゅーるはコチラです)
つうしん販売では、絶品ほしいも➕ほしいもべーぐるのセットを2週限定・
つうしん販売限定で販売いたします。(コチラからご覧ください)

1月 生おからべーぐる ちどり店頭販売スケジュール
ありがとうございます。今月のす
1/10(土)雑穀
1/14(水)干し芋 ※限定販売
1/17(土)干し芋 ※限定販売
1/21(水)小麦ふすま
1/24(土)玄米粉
1/28(水)干し芋

2015年1月より、販売
お間違いございませんよ
引き続き【ちどり生おからべーぐ
ご自宅でもどうぞ お楽しみ下さいませ。
「ちどり」と云う店名は 波千鳥という古来からの縁起絵にちなみました。
by chidori_chidori
カテゴリ
はじめまして。ちどりのごはん。
ちどりでおちゃを。
ちどりべーぐる。
けーたりんぐ・お弁当・お節
さっか+さくひん
花ちどり
ちどり売店ヨリ
ぎゃらりーマドベ
ちどり なか+そと。
店内いべんと。
空ちどり
店外いべんと。
つうしん売店
あのひと。このひと。
おーぷんまでのこと。
めでぃあ。
ちどり あれこれ。
ちどり陶芸部
休業日のお知らせ
メモ帳
---------------
定休日= 月+火曜日
---------------
昼飯時間
11:00--14:30
お茶時間
14:30--17:00
夜飯時間
17:00--21:00
終了時間22:00
---------------
〒312-0052
茨城県ひたちなか市
東石川2897-1
TEL029-273-1178
---------------
---------------