bricoleur 鈴木りんいち個展 9日間の展示が終了しました。/ぎゃらりーマドベ
bricoleur
鈴木りんいち個展
------------
2015.7/15(水)-7/26(日)
9日間の展示が終了しました。
2015年の作品とエネルギーがひしめく空間が幕を閉じました。
今回で2度目になる陶彫の展示、昨年の顔とはまた違っていました。
昨年の作品が忘れられずにいらしたお客様が全く違っていますね!、、、と一年間、
温めた記億のかけらの中の作品と今回の印象の違い少しだけ戸惑っていました。
でもそれはいい意味での驚きだったようです。
素材を土として向きあってから2度目の個展、
訪れる方々がその魅力を感じで足を止めてお気に入りの作品の前に
立ち見つめている時間が長かったように思います。
美術展に出品する為の大作から店舗内装作品まで長きにわたり
沢山の素材と向き合いながら歩まれて今は鈴木さんの触った土から人や動物が現れる。
今までの何かが土を通して存在している様に感じました。
美しい作品をありがとうございました。
来年の顔も楽しみにしております。

・・・・7/29からの展示のお知らせ・・・・
Style of ile
スタイル オブ イル展
7/29(水)--8/9(日)
素材本来の風合いを生かした
エプロンや洋服、服飾小物。
style of ile / 清水きみえ
http:www.Facebook.com/styleofile
------------------------
昨日の初日が終了しました。
開店前からのお客様
お待ち頂く時間も長く申し訳ありませんでした。
でもお気に入りを見つけられて
笑顔でお帰りになりました。
終日 賑やかな初日でした。
本日30(木)も昼過ぎまで
清水きみえサン在廊下さいます

「六品の大皿・ご馳走ぷれーと/豆腐ステーキ 柚子胡椒ソース」
こちらはメイン料理を2種(豆腐ステーキまたはちどりがんも)から
お選びいただけます。
◆豆腐ステーキ/柚子胡椒ソース

きりりと香る柚子胡椒ソースは夏によく似合う爽やかな印象です。
◆ちどりがんも/胡麻くりーむそーす

六品の大皿・ご馳走ぷれーと、御品書は以下の通りです。
一、豆腐のステーキ/柚子胡椒ソース
(又は、ちどりがんも/胡麻くりーむそーす)
一、ベビーリーフのサラダ
一、豆腐と冬瓜のすーぷ
一、手羽元と黒豆のマーマレード煮
一、ゴーヤとエリンギの甘酢白和え
一、枝豆と厚揚げの味噌炒め
(ランチタイムは自家製甘味付き)
ランチタイムは11:00-14:30。
みなさまのご来店お待ちしております。
ハーブのリースWSのお弁当(セレクトショップDress Bardさんへ)
昨日はお弁当のご用命を頂き
水戸のお洒落なセレクトショップDress Bardさんへ
午前中に配達にお伺い致しました。
Dress Birdさんが
東京自由が丘のikanika主宰のフラワースタイリスト平井かずみさんを
お招きしてのハーブのリース作りのWSの素敵な会でした。...
Dress Birdさんのお二階が爽やかな香りに満ちていました。
ちどりもハーブにちなみました特別なお献立をご用意させて頂きました。


--ちどり弁当のお品書き--
(箱の上のハーブのお手紙折の紙に記す)
▪️蕎麦サラダ大葉のドレッシング
▪️手羽元とジャガイモのローズマリーロースト
▪️サーモンと焼き豆腐のフライ ディルの香り
▪️ちどりガンモ冷製ラタトゥイユ:ローリエ、タイム
▪️豆と厚揚げの香草煮:エルブドプロバンス
▪️カプレーゼピンチョス:バジル
▪️エリンギのグリル:パクチー
▪️生おからべーぐる:少しだけハーブ入り:オレガノ、ディル
▪️豆乳の杏仁豆腐ほんのりタイム風味 ソースを食前にお好みで掛けて頂きます
(桑原哲夫さんの急須にソースをお持ちしました。)
ハーブを全てに盛り込みつつ
くどくなく、混じらずに一品一品を楽しめる事に気を配らせて頂きました。お楽しみ頂けましたら有難いです。
ご注文頂き本当に有難うございました。感謝いたします。
Dress Birdさんの正確なFBの情報が探せませんでしたので
HPアドレスを貼り付けさせていただきます
http://d.hatena.ne.jp/no-con/
「文月の幻想旅行」10日間の展示が終了しました。/ぎゃらりーマドベ
「文月の幻想旅行」
7/1(月)-7/12(日)
--------------------
10日間の展示が終了しました。
とても素敵な3人展示が終了しました。
イシイリョウコさんのファンとなり約7年になります。
都内の展示にお邪魔してお話ししたり、
ちどり姉妹店のLa Table de Izumiで5年間限定のスコーンの
移動販売車での都内イベント出展の際にイシイリョウコさんが
遊びに来て下さったりと…いつか展示の機会を頂けたら…と
お話しさせて頂きながら月日が過ぎ、今回の展示となり本当に
有難く幸せに思います。
イシイさんのご提案によりyanase reiさん、
平出紗英子さんとの豪華な3人展となりました。
3人のコラボ作品なども素晴らしく沢山の皆さんが魅せられていました。
yanaseさんは現代美術館で近頃開催されていた
山口小夜子展のアクセサリーを担当されていらしたお話しをお伺いし、
イシイリョウコさんに素敵なお花が届き初日の皆さんでざわめき、
最終日には平出紗栄子さんの大ファンの方が遠方から駆けつけ作品に
魅せられているお話しを伺いとても嬉しくなりました。
前からのファンの方も初めて作品を前にする方にも素敵なエネルギーが
沢山届いた3人展が終了しました。
素晴らしい作品を本当に有難うございました。
沢山の皆様のご来場に感謝いたします。




--------------------
●yanase rei さん:都内在住
(アクセサリー)
●平出紗英子さん:都内在住
(イラストレーター)
●イシイリョウコさん:都内在住
(人形制作・イラストレーター)
--------------------
・・・・・・・・・・・・・・・・・7/15からの展示・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
bricoleur
鈴木りんいち個展
------------
2015.7/15(水)-7/26(日)
11:00-17:00
20(月)祝日営業
21(火)22(水)23(木)休業
-------------
初日。
楽しみにご来店くださるお客様が多く皆様見入っていらっしゃいました。
今回で3回目となる
美術家 鈴木りんいちさん の個展
2015年の顔が揃いました
昨年とその前ともまたちがう表情…
人物も動物もマドベの中で
うつ向きながら…
仰ぎながら…かしげながら
それぞれの時間を刻み始めました
圧巻の展示となりました
人気の什器家具と照明作品もございます
会期中のご来場をお待ち致しております

ちどり の つうしん売店より。
つうしん売店でのみ、夏場も毎週 生おからべーぐるの販売がございます。
冷凍でお届けいたしますので、お好きなだけ解凍してお召し上がり頂けます。
(自然解凍し、焼き戻してお召し上がりください。つうしん売店で詳しく
ご案内しております。)
ちどりのおからべーぐるならではの、
パリっとこんがり、弾力のある味わいをどうぞお楽しみください。

そのほか 自家製びんものセット、人気の焼き菓子セットなども
常時ご用意しております。

新めにゅーのご紹介二つ。

ひとくち頬張るごとに素材の贅沢さを感じる1品です。
○「生おからのハヤシライスちどり風=枝豆編」

仕上げに生おからを加えることで甘みが増し、味わい深くなっています。...
色鮮やかな枝豆と、カリッと焼いた厚揚げもご一緒にお楽しみ下さい。
みなさまのご来店、心よりお待ちしております。
お席ご予約を希望される方は0292731178までお電話ください。
【 夏季限定、ちどりそうめん。 】
味噌仕立ての豆乳すーぷでいただくご馳走そうめん。
たっぷりの野菜とともに涼をとりましょう。
毎年、富山の大門素麺を使用しております。
とても美味しい手延べ素麺、評判のコシとのどごしをお楽しみください。


こちらで使用しております素麺は、富山の「大門素麺」。
こちらは只今、ちどり入り口・ちどり売店でお買い求めいただけます。
毎年この時期だけ販売しております。
美味しい手延べ素麺を、ご自宅でも是非どうぞ。お土産にもお勧めです。

【 新めにゅー速報。 】
新しいお献立は以下の通りです。
---
一、六品の大皿 ご馳走ぷれーと
ちどりがんも胡麻クリームソース/
豆腐のステーキ柚子胡椒ソースがけ
(メイン2種からの選択制)
一、枝豆と大豆と厚揚げのキッシュ
一、サーモンで焼き豆腐をロールしたフライ、豆腐で作った和風タルタル添え
一、ちどりそうめん
一、ちどりすーぷ チキンの豆乳ぽとふ仕立て
一、生おからのハヤシライス ちどり風=枝豆編
…以上、5つのお献立となります。
昨年もご好評頂きましたサーモンのフライや、おやすみしていたハヤシライスも再び登場いたします。
皆様どうぞお楽しみに。
廣田哲哉 個展 ここ に いる よ koko ni iru yo10日間の展示が終了しました。/ぎゃらりーマドベ
人や動物のモチーフのインスピレーションが
湧きとめどなく繰り返されながら様々な個性溢れる作品が
生まれてくるそうです。多様に見える作品にも大枠でありながら
カテゴリ分けが出来ていてそのカテゴリ毎に魅了されている熱烈なファンが
会期中いらして下さいました。
その関係は作品にとってもお客様にとってもなんて幸せなことなんだろかと
思う日々でした。もちろん作家はそれ以上に幸せだったことと思います
皆さんオブジェを手に満ち足りた表情でした。
廣田さんから生まれる廣田さんの世界、同じカテゴリの作品の変化や進歩を
作家もゲストも一緒に楽しみながらの関係になっていることがまた素敵でした。
今後の新たな挑戦や変化を楽しみにしているゲストの皆さんも多く、
その気持ちが良く分かるような毎日でした。
これからの歩みも更に楽しみにしております。
廣田さん沢山の作品をありがとうございました。

・・・・・・・本日からの展示のお知らせ・・・・・・
「文月の幻想旅行」をテーマに
yanase rei さん (アクセサリー)
平出紗英子さん (イラストレーター)
イシイリョウコさん(人形制作・イラストレーター)
による三人展を開催いたします。
今回の展示限定の三人による
コラボレーション作品や
それぞれの作品も
たくさんご覧いただけます。

●yanase rei さん (アクセサリー)
htp://www.reitukururu.exblog.jp
セツ・モードセミナー卒。
アクセサリー会社勤務を経て独立。
舞台衣装のアクセサリーやPV用のアクセサリー等にも携わる。
「色とお人形」をテーマに製作しています。
毎週木~日は制作しながら青山knittingworks(http://www.knitting-works.com/)に
おります。
●平出紗英子さん (イラストレーター)
http://www.saekoh.com
セツ・モードセミナー卒。
絵本スイートテイル(8plus)を出版後、雑誌や書籍中心に
ささやかなものや地図などゆるりとした絵を描いております。
●イシイリョウコさん(人形制作・イラストレーター)
http://homepage3.nifty.com/nagahana/
女子美術大学卒業後、手縫いで作る一点ものの人形制作を始め
様々な媒体での作品制作や、ギャラリー、ショップなどでこ個展を多数開催。
ちょっと不思議で物語を感じるような作品づくりをしています
「ちどり」と云う店名は 波千鳥という古来からの縁起絵にちなみました。
by chidori_chidori
カテゴリ
はじめまして。ちどりのごはん。
ちどりでおちゃを。
ちどりべーぐる。
けーたりんぐ・お弁当・お節
さっか+さくひん
花ちどり
ちどり売店ヨリ
ぎゃらりーマドベ
ちどり なか+そと。
店内いべんと。
空ちどり
店外いべんと。
つうしん売店
あのひと。このひと。
おーぷんまでのこと。
めでぃあ。
ちどり あれこれ。
ちどり陶芸部
休業日のお知らせ
メモ帳
---------------
定休日= 月+火曜日
---------------
昼飯時間
11:00--14:30
お茶時間
14:30--17:00
夜飯時間
17:00--21:00
終了時間22:00
---------------
〒312-0052
茨城県ひたちなか市
東石川2897-1
TEL029-273-1178
---------------
---------------