大人の線香花火2015 終了致しました
今年最後の名残りの
大人の線香花火が先日8/27ございました。

また来年も宜しくお願いいたします
........................................
ちどり売店 只今のおすすめ。
ちどり店内 にある ちいさな売店、
「ちどり売店」へ いらっしゃいませ。
自家製焼き菓子、
生おからべーぐる(※6-9月中は店頭販売
おやすみです。)を始め、ビンヅメ、
はちみつ、お茶、油、素麺、
おりじなる手ぬぐい、竹もの、ウツワ・・・
ちどり目線で選んだイイモノ、美味しいもの、
色々ございます。

今なら「大門素麺」「めんつゆ」のセットも
お勧めです。
コシがあり にゅうめんにしても美味しくいただけます。

お気軽にどうぞ。
つうはんページもございます。
http://chidori.ocnk.net/
新めにゅーのご紹介一つ。
【里芋と茄子と厚揚げのキッシュ】
日々 新鮮なベビーリーフなどの無農薬野菜を
届けてくださる契約農家さんの美味しい
手作り味噌を使用し、
無調整豆乳と奥久慈卵を使い焼き上げた、
毎回人気のキッシュプレート。
只今は、里芋・茄子・厚揚げを使ったキッシュです。

新めにゅーのご紹介四つ。
花ちどり
ぎゃらりーマドベは、
祝日をのぞく月+火が定休日です。
宜しくお願いいたします。
8/22土曜日より、ちどりのお食事が変わりました。
夏の疲れた胃腸と身体を整えるとうふ おから
とうにゅうたっぷりの季節野菜をご用意しました。
------------------------------------
【初秋のお献立】
○六品の大皿 ご馳走ぷれーと
①ちどりがんも豆乳あん
②豆腐のステーキきのこ和風ソースがけ
のどちらかをお選び頂けます。
①ちどりがんも豆乳あん

②豆腐のステーキきのこ和風ソースがけ

○つぶし大豆とキャベツのコロッケ

皆様のお越しを心よりお待ちしております。
ランチタイムは、お席のご予約も承ります。
0292731178マデどうぞ。
ルバーブと和歌山の果物のじゃむ〈桃

天候の影響などもあって例年よりも少し遅い入荷となりましたが、
今年も「ルバーブと和歌山の果物のじゃむ〈桃〉」が完成いたしました。
みずみずしく 控えめで上品な甘みをもつ桃とルバーブのじゃむは、
果肉がたっぷり入っており、チーズケーキなど甘いものに合わせても
美味しく召し上がっていただけるはずです。

じゃむ・ぴくるす・シロップ、焼き菓子、生おからべーぐる。
ちどりの自家製品は、つうしん売店でもお求めいただけます。
http://chidori.ocnk.net/
「style of ile 清水きみえ」 10日間の展示が終了しました /ぎゃらりーマドベ
花ちどり
ちどり
今週は月・火・木曜日
お休みを頂きます
12日(水)は営業いたします。
ご迷惑をお掛け致しますが
宜しくお願いいたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Style of ile
スタイル オブ イル展
素材本来の風合いを生かした
エプロンや洋服、服飾小物。
style of ile / 清水きみえ
10日間の展示が終了しました
昨年からのファンの方や
エプロンの入り口からの方々が
とっても楽しみにして
足をお運びくださった毎日でした
エプロンは追加分も無くなり
お洋服も人気でした
清水さんがパターンから
作り上げた着回しのきくシンプルで
ずっと先まで一緒に歩めることを
想像できる洋服たち
たくさんの皆さんが魅了されてしまいました。
エプロンとストールのご注文分は
到着次第、ご連絡をさせて頂きますので
宜しくお願いいたします。
また来年の展示もどうぞお楽しみに。

・・・・・・・8/14(金)からの展示・・・・・・・・・・・・
萩谷 将司 さんの描く
優しくて幻想的な
油絵の展示がスタートします
不在にただよう呼吸
8/14(金)--30(日)
どうぞお楽しみに。

高知県・坂本農園さんのお茶、入荷しました。
高知県の坂本農園さんの、減農薬・科学肥料不使用で
丁寧に作られた美味しいお茶を、是非、お楽しみください。
手に取りやすいサイズも嬉しく お土産ものとしてもお勧めです。
種類は4種類ございます。...

「ブレンド緑茶」
2種類のミントとレモングラスを煎茶にブレンド。
夏にぴったりの、爽やかな香りと後味です。
「一番茶」
新芽を摘み取り仕上げたお茶。二煎まで美味しくお楽しみいただけます。
「親子茶」
一番茶の新芽と親葉を一緒に摘み取り仕上げたお茶。
一番茶のみの旨みとはひと味違うさっぱりとした飲み口です。
「ほうじ茶」
親子茶を時間を掛けて、じっくり丁寧に焙煎。
やわらかな焙じ香が、飲む人をリラックスさせてくれます。
大人の線香花火

風情ある火花を散らしながら夏を感じる風物詩。...
京友禅の老舗・千總より、毎年夏に届けられますのは、
純国産の手捻りによる美しい線香花火。
牡丹 、松葉、 柳、 ちり菊…
段階ごと それぞれの火花には名前がつけられています。
こちらの花火は、ちどり売店で販売しております。
又、夜時間ご来店のお客様には、店内でお食事のあと、
ちどり店外にて線香花火をお楽しみいただける 特別なお献立も設けております。
くわしくは店頭電話0292731178
ちどり 又は 過去のぶろぐをご参照くださいませ。
http://chidoriz.exblog.jp/18071813/
花ちどり入荷情報
岡山県在住の
はきもの工房うえの サンから
革のスリッパが納品入荷なりました
履きこむ程に自分の足の甲に革が沿い
自分だけのカーブが生まれます...
色艶も深くなり履きながら
育てでした行く楽しみもあります
店主 黒澤も約6年履いてますが
どんどん履きやすくなっております
是非、ご自分の一足を。

【入荷情報2】
上棟祝いのお弁当
ちどり
花ちどり
ぎゃらりーマドベは
月+火曜日が定休日です
水曜日からのご来店をお待ちしております。
【8/13(木)は都合により休業致します】
ご迷惑をお掛け致しますが
宜しくお願いいたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
上棟祝いのお弁当のご用命を頂きました。
当日は、 心配していた雨も大丈夫な様子で
引き取りにお見えのお客様と安堵しました
上棟祝いの御品書
◾蕎麦サラダ
◾︎手羽元とジャガイモのローズマリーロースト
◾︎焼き豆腐のサーモンロールフライ
◾︎ちどりがんも入り冷製ラタトゥイユ
◾︎枝豆と厚揚げの味噌炒め
◾︎三つ葉と人参の出し巻き卵
◾︎スイカとトウモロコシ
◾︎お米農家やまざきさんの白米
京都の塩昆布と山椒の実
とても美味しいお弁当が出来上がりました

上棟式の後に皆さんで召し上がるお弁当
心晴れやかな良い1日となりますように
大切な日のお弁当にご用命頂き
有難い限りです。感謝いたします。
本当におめでとうございます。

箱上の植物は月桂樹です。
常緑の月桂樹は永遠に栄えるという
意味を持ち繁栄を表し
魔除けの効果もあるので
今回の上棟のお弁当に相応しいと思い
飾らせて頂きました。
暑い時期にはご注文はお受けしないのですが
ちどりから上棟場所が車で10分、
お引渡し後に時間を空けずにお召し上がり下さるお約束で、
お受けさせて頂きました。
「ちどり」と云う店名は 波千鳥という古来からの縁起絵にちなみました。
by chidori_chidori
カテゴリ
はじめまして。ちどりのごはん。
ちどりでおちゃを。
ちどりべーぐる。
けーたりんぐ・お弁当・お節
さっか+さくひん
花ちどり
ちどり売店ヨリ
ぎゃらりーマドベ
ちどり なか+そと。
店内いべんと。
空ちどり
店外いべんと。
つうしん売店
あのひと。このひと。
おーぷんまでのこと。
めでぃあ。
ちどり あれこれ。
ちどり陶芸部
休業日のお知らせ
メモ帳
---------------
定休日= 月+火曜日
---------------
昼飯時間
11:00--14:30
お茶時間
14:30--17:00
夜飯時間
17:00--21:00
終了時間22:00
---------------
〒312-0052
茨城県ひたちなか市
東石川2897-1
TEL029-273-1178
---------------
---------------