【3月の休業日】
月+火が定休日となっております。
3月の休業日
5日(月) 6日(火)
12日(月) 13日(火)
19日(月) 20日(火)
26日(月) 27日(火)
ご迷惑をおかけ致しますが
どうぞよろしくお願い致します
2/25(日)より春のお献立に変わりました。
-うど、木の芽、蕗の薹、空豆-
香りと小さな苦味で味わう春をお楽しみ下さい。
---------
(内容)
・ちどりのご馳走プレート
(2種類のメインからお選びください)
●「ちどりがんも……木の芽あん」
自家製ガンモドキの中にはウズラのたまごと銀杏が入っています。
今回は木の芽餡仕立て。ひじきたっぷりのガンモ、
木の芽の香りを楽しみながらふわふわをどうぞ。

●「豆腐ステーキ……ふき味噌」
蕗の薹味噌の甘みとほんのりとした春の苦味。
この季節だけの贅沢な味わいをお楽しみ下さい。

●「黒味噌と白味噌のドリア……牡蠣とそら豆」
黒味噌で炊き上げたご飯に白味噌入りのホワイトソースで
しみじみと、しかし熱々をどうぞ。
黒味噌は丹波の黒豆で作られております。
白味噌も国産大豆にて。

●「ちどりのたっぷり豆乳ポトフ」
たっぷりの豆乳スープと大ぶりのお野菜が嬉しい人気メニューです。
大きめの鶏肉はお箸でくれる柔らかさにスープが染み込み、
キャベツや芋類、きのこ類、旬の香りのウド…他色々と…
ふーふーごくごくとお召し上がりください。
瀬戸内海の藻塩と粒マスタードとお味噌のディップも
お好みでのせたり、付けたり。
ベーグルをスープにつけながら…も更に味わい深しです。...

●「生おから入りハヤシライス……うどの素揚げと共に」
たっぷりの生おから入りです。
生おから効果で更に甘みが増して味わい深く。
自家製ローストのクルミの風味や、
生姜でソテーした厚揚げの美味しさが
更におから入りのルーの味を引き立てます。
玄米ご飯でお召し上がりください。...
ただいまの季節はウドの素揚げを添えて。

●「揚げ出し豆腐……香川のいりこあん」
瀬戸内海の上物のいりこの出汁の旨味をお楽しみ下さい。
たっぷりのアオサと共にどうぞ。
付け合わせは春の木の芽とそら豆と。...

●「ちどり風ローストポーク……豆腐マスタードディップ」
初登場のローストポークは香草をたっぷりと
使用してオーブンでじっくりと焼き上げています。
外はコンガリ、中はジューシー。
お豆腐仕立てのマスタードデップでお召し上がり下さい。
----お知らせ----
メニューの変更と共に、価格を8%値上げをさせて頂く事に
致しましたのでご報告をさせて頂きます。
昨年より検討と思案を繰り返して参りましたが、
野菜の高騰が長く続くことにより、殆どが野菜を利用する献立の為、
四苦八苦を繰り返しつつの調理を続けて参りましたが、
食材の質を保つためにも値上げをさせて頂くことと致しました。
変わらず安心できる良質なお食事をご提供させて頂く為の判断です。
どうぞ...ご理解の程、何卒、宜しくお願い致します。
・
ちどり店主 黒澤 聡
【 ちどりのつうはん部門「つうしん売店」終了のお知らせ。 】
この度、ちどりのつうはん部門「つうしん売店」は、
3/22までの発送をもちまして終了とさせていただく事となりました。
突然のお知らせで、お客様には大変ご迷惑をおかけ致します事を
心よりお詫び申し上げます。
これまでのご愛顧、本当にありがとうございました。
ちどり実店舗での週に2回(水曜日・土曜日)の
生おからべーぐる店頭販売は今まで通り続けて参りますので、
引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。
3/8発送分、3/15発送分、3/22発送分、
それぞれまだご注文いただけます。
ご利用お待ちしています。
http://chidori.ocnk.net/
茂田井 武さんのポストカードや小さな絵本、便箋、テープなどが並びました。
昭和の童画家
茂田井 武さんの...
ポストカードや小さな絵本、便箋、テープなどが
並びました。

久しぶりの入荷です。
ポストカードは3枚組です。
「アサノドウブツエン」動物たちの朝のお話し。
「おめでとう」は色々なおめでとうのあれこれ。
・
懐かしい色や線、是非、お手にとってご覧ください。
ご会食用のお弁当
楽しい時間となります様に。
ご注文ありがとうございました。
・
・
お品書き
・
・そばサラダ
・自家製ローストビーフ
・ちどりがんもとペンネのトマトソース
・りんごの春巻き
・有頭海老のハーブソテー
・かぼちゃのグリル
・厚揚げと切り干し大根の煮物
・
・菜の花とディルの混ぜご飯
・
・猫柳のひと枝を添えて


【次回展示のお知らせ】
曽田耕 + カネマルクミコ
2/14(水)-2/25(日)
11:00-17:00
会期中休廊2/19(月)20(火)...

革と金属、曽田さんの革作品、
今回は靴と小物もお目見えします。
カネマルさんの鉱物入りの石や金属とのマッチングも
お楽しみにどうぞ。
・
・
曽田耕(そだ こう)
鉄工所後のアトリエで靴や鞄などの革作品を作る。
ユニークでありながら普遍的なデザインにファン多し。
http://www.sodako.com/
・
カネマルクミコ
鉱物を閉じ込めた石を使ったアクセサリーや、
金属でありながら柔らかい温かさを持つ作品に
ファン多し。fb: @kumikokanemaru
【「ちどりの林檎ぷれーと 2018」2/7(水)ヨリ始まります。】
真っ赤な林檎を利用したファン大き、
りんご尽くしのプレート。
今回は年明けの登場となりました!
今季の林檎も どうぞお楽しみ下さい。
2/7(水)-2/18(日)迄の2週間限定、
昼夜合わせて1日15食限定のご用意です。
一、ちどり風ローストポーク 林檎ドレッシング
一、林檎とブルーチーズ、くるみのバルサミコ仕立て
一、林檎とかぼちゃの春巻き
一、林檎とそら豆の白和え
一、林檎のポタージュ
一、りんごの生おからべーぐる
一、りんごのどら焼き
『くらしとヴィンテージ蚤の市』無事に終了しました。
無事に終了しました。
心配していたお天気にも恵まれて
和やかな1日となりました。
w開催の「モノクロ暗室ワークショップ」も
参加者の方より感動の声を多く聞かせて頂きました。
・
ご来場下さいました皆様、ありがとうございました。...
参加者の皆様、遠方より朝早くの準備から撤収まで
お世話になりました。
ゆたり出版さん大変お世話になりました。
写真1枚目は秋元珈琲焙煎所さん、2枚目は今回の写真家 堀川文宏さん撮影。


ゆたり出版さんの新刊「くらしとヴィンテージ」
引き続き店内にて販売しております。
ネガフィルムならではの色合いや余韻との出会いがあります。
ぜひ本を片手にヴィンテージなお店巡りをお楽しみ下さい。
【2月ちどり店頭べーぐる販売スケジュール】
お電話でのお取り置きも承ります。
0292731178までお願いします。
どうぞ宜しくお願いいたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【2月ちどり店頭べーぐる販売スケジュール】
3日(土) 玄米粉
7日(水) 雑穀
10日(土) りんご(今シーズン最後の販売です。)
14日(水) ずんだ
17日(土) 黒胡麻ひじき
21日(水) あずき
24日(土) ゆずと白いんげん
28日(水) ライ麦全粒粉

白いんげんべーぐるは、2月限定です。
「ちどり」と云う店名は 波千鳥という古来からの縁起絵にちなみました。
by chidori_chidori
カテゴリ
はじめまして。ちどりのごはん。
ちどりでおちゃを。
ちどりべーぐる。
けーたりんぐ・お弁当・お節
さっか+さくひん
花ちどり
ちどり売店ヨリ
ぎゃらりーマドベ
ちどり なか+そと。
店内いべんと。
空ちどり
店外いべんと。
つうしん売店
あのひと。このひと。
おーぷんまでのこと。
めでぃあ。
ちどり あれこれ。
ちどり陶芸部
休業日のお知らせ
メモ帳
---------------
定休日= 月+火曜日
---------------
昼飯時間
11:00--14:30
お茶時間
14:30--17:00
夜飯時間
17:00--21:00
終了時間22:00
---------------
〒312-0052
茨城県ひたちなか市
東石川2897-1
TEL029-273-1178
---------------
---------------